ハンクラ
ウェザーニュースによると今週末頃からようやく気温が下がってくるようなので エルシーさんも夏服から衣替えしました。 「ぜんぜん秋を感じない服なんだけど」 「スカートの赤・黄・ピンクの花柄がTVの画面と同じね」 そうなのよ。 エルシーさんにもビバちゃ…
昨年の一時期、 キチガイのように毎日作りまくっていたディスプレイケース。 www.chiisanasekai.work 実はこれの背面は何も処理しないままで部屋に飾っていたので 部屋に入るたびに汚い背面が目に入りちょっと気になっていました。 で、日曜日にセリアでリメ…
棚の整理はできても処分に困っているのが布山…。 床の耐荷重が本気で心配になるくらい重たいので 半分くらいの布山を二階の部屋へ移動させました。 処分するにも二束三文程度でしか売れない感じだし それなら手元に残しておいた方がいい気もするし困る。 で…
布山の整理をしながら脱線してエルシーさんにワンピを作っていました。 こういう中途半端なサイズの生地を見ると妙に作りたくなったのだ。 久々に作ったせいかなんかイマイチだけど…まあ。 あとで首元にリボンか何かアクセントつけるかな。 「新しいワンピー…
私は元々はハンドメイドが趣味で、 現在はおもちゃの倉庫部屋と化している部屋は元はミシン部屋でした。 今でも職業用ミシン・ロックミシン・普通のと3台のミシンが置いています。 ミシン部屋なので資材や布を置いている棚も置いてあるんですが、 数年前から…
先日、意気揚々として買ったら 購入目的だった肝心の服が小さくてショックを受けたおせわフードセット。 www.chiisanasekai.work ダッキーちゃんに着せてみたら着れたけどなんかイマイチ感が。 やっぱりこの服は、はなちゃんに着て欲しい…。 で、がんばって…
ぬいぐるみを飾るサイズのディスプレイケースを作りました。 ペンペンたちが収まるサイズで作ったので 以前作ったものより今回のは奥行が深めです。 使用した材料は 本体枠部分がセリアの15㎝×45㎝の板が5枚、 背板もセリアの薄いべニア板の余り部分をつぎ足…
先日買ったBHのプードルが思った以上にかわいかったので 突如、思い立ってBHサイズのレゴを飾る棚を作りました。 サイズを計算しながら作るという適当工作ですが。 扉オープン! 扉はダイソーのA2サイズのフレームを使っています。 残りの板等の材料も全部ダ…
コロナで頓挫していたこちらも完成しました。 ぷちハウジングサイズのディスプレイケースです。 薬が効いてる間にちょっとずつ進めてました。 画像ではわからないと思うけど大きいんですよ。 開閉場所は以前作ったトイショップケースと同じで上と 前面が開き…
頓挫していたチョコレートカフェのセットですが 薬が効いてる今朝の間にようやくセットしました。 夫が感染してから1度も3階に上がってなかったので 自室へ行ったのはなんと6日ぶり。 カレンダーも7月でストップしたままでした。 本当は新しい壁紙を買いに…
先日から始めたぷちハウジングサイズのケース作り。 夫が在宅になったのでわんこを気にせず作業ができてはかどったんですが。 私も昨日の午後から発熱して 全身の倦怠感と痛み・頭痛と確実に感染ったぽいです。 昨日から高熱が下がらず頭が割れるように痛む…
4個作ったケースを眺めてみて思ったこと。 これ単純にスタッキングにしても使えるけど接続で作って扉の向きを観音扉にしたら ドールハウスとしても応用できそうですね。 壁には窓も作ればいいし壁は取り外せるし上に屋根をつけたらドールハウスよ✨ というか…
昨日もケース作りに没頭していました。 同じくナッピーさんのディスプレイケースで3個目と4個目が完成。 とりあえずナッピーさんのケースはこれで寸止めにしときます。(^^; ピンクの方は家にあるセリアの塗料を使っただけでまだ何を飾るか未定ですが ブラウ…
トイショップのディスプレイケースが完成したので またナッピーさんのミニチュア用ディスプレイケースを作りました。 www.chiisanasekai.work これ本当に気に入ったので何個でも作りそう。 塗料は今回も家にあったのを使いました。 セリアの水性塗料ディープ…
ぐちゃっていた店内を整頓しました。 こちら側が入り口なのでこっちを開閉にするかでもかなり迷いましたが やっぱり前面開閉の方が作業しやすかった。 グレークマさんはまんげつ堂へ行ったので新たな店主は茶クマさんにしました。 ミニブランズかわいいんだ…
ちまちま考えながら制作進めていた ミニブランズのトイショップ用のディスプレイケースがようやくほぼ完成しました! なぜ「ほぼ」かというと取っ手を付けるかまだ迷っているからです。 50㎝×35㎝×20㎝のわりと大きなケースです。 最初に悩んだ上板に使うプ…
前回、制作途中だったこちらがとりあえず完成 今回のは、かずいちCHANNELさんのyoutubeを見て作りました。 かずいちさん、器用な方で他にも作ってみたい作品いろいろあります www.youtube.com 今回使った塗料は家に山ほどあるセリアのスモーキーピンク。 昨…
子どもの頃からハマるとそればかり続ける性分なので 最近はディスプレイケース作りに没頭しています。 前から作りたいと思っていたミニブランズ用のケースにも着手したんですが 地震直後のような絵面ですが動かしたらこうなっただけです。 今、家にある材料…
昨日作ったディスプレイケースの背面部分にできる隙間対策をしました。 ここの部分です。このままだと埃が入るので。 家にちょうどいいサイズの資材があったので隙間を塞ぐよう蓋に取り付けました。 9㎜×9㎜の木材を背面サイズの24.5㎝にカットして ディスプ…
まんげつ堂のディスプレイ用に、 気まぐれナッピーさんが考案紹介しているディスプレイケースを作りました。 すごく丁寧な解説でわかりやすかったです! www.youtube.com そしてこれまた100均の材料で簡単に作れてよかったです! サイズも本当に食玩を飾るの…
ここ8年くらい、イチゴ・茶くま以外のあみぐるみたちは 申し訳ないと思いながらもダンボールにしまっていたのですが ドールスタンドも買ったのでディスプレイしてあげたいなと思い、 こちらを見てあみぐるみ用にディスプレイケースを作りました! limia.jp 1…
※2015年に書いた記事の転載です。 以前サンタハウス用に編んだクリスマスリース。 ミーアさんもリースを両手に移動中です。 神父さまに頼まれていたリース持ってきました。 小さいリースと大きなリースどちらがよろしいでしょうか? 以前、セリアで買ったベ…
※2015年に書いた記事の転載です。 寒くなってきたのでグレークマさんにニット帽を編みました。 ニット帽以前にシャツなし姿が寒そうだけど… 親戚のブラウンクマさんのところへ遊びにきました。 そのニット帽と同じのを持ってるよ! たしかこの箪笥にしまった…
※2015年に書いた記事の転載です。 あらっ マンションの玄関ホールにクリスマスツリーが設置されました。 もうそんな季節なのね~~ ねえ、エルシーさん、このツリー素敵でしょう!? イノパパが点灯式をやったそうです。 客人のショコラ夫人にツリーを自慢し…
※2015年に書いた記事の転載です。 こんにちは あら、こんにちは ブラウンベアのお父さんはダイナーにブランチしに来たようです。 マスターのグレークマさんとは幼馴染です。 注文するのはいつも同じ。 くまバーガーセットです。 久しぶりに初期くまさん用の…
昔のシルバニアのファミリー売りは両親と子供2人の4人家族がデフォで 赤ちゃんは単体売りが多かったので ダンボールの中に全部赤ちゃんだけでまとめて保管していたのですが 今はもうぐちゃぐちゃでどこにどれが入っているのかわからない状態で。 というわけ…
1日1着の制作でいこうと思っていたけど 仕事や宿題は早く終わらせたい性分なのでついつい毎日頑張って 出来るとこまで作り続けて予定よりはるかに早く完成しました! が、最初4色で作ろうと思ってたのを6色に増やしたんですが… 結果的に全体のバランスを見る…
ちょこちょこ進めていってたんですが 思うところがあり、最初から全部やりなおすことに。 ストーン色のスタンプいい感じです。 二桁の日付もバランスよく押せたのは スタンプの面をはぎとって余分な部分を切り取ったからです。 100均だとこういうとき勿体な…
赤ちゃんカレンダーの引き出し(トレイ)を作ったけど www.chiisanasekai.work 赤ちゃんのお洋服も統一させた方が見栄えがいいかもと思って 赤ちゃんカレンダー用の簡単なお洋服を作ることに。 私は他人が作った既成の型紙は苦手なので型紙から自作です。 作…
※2015年に書いた記事の転載です。 この暑い時期にニット帽のキャスケットを編みました。 サイズはシルバニア用です。 だいたいどのネコさんにもピッタリでしたが 一番フィットしたのはやはりこの方。 どうですか、この見事なフィット感。 見るたびにミーアさ…