ハンクラ
※2015年に書いた記事の転載です。 以前サンタハウス用に編んだクリスマスリース。 ミーアさんもリースを両手に移動中です。 神父さまに頼まれていたリース持ってきました。 小さいリースと大きなリースどちらがよろしいでしょうか? 以前、セリアで買ったベ…
※2015年に書いた記事の転載です。 寒くなってきたのでグレークマさんにニット帽を編みました。 ニット帽以前にシャツなし姿が寒そうだけど… 親戚のブラウンクマさんのところへ遊びにきました。 そのニット帽と同じのを持ってるよ! たしかこの箪笥にしまった…
※2015年に書いた記事の転載です。 あらっ マンションの玄関ホールにクリスマスツリーが設置されました。 もうそんな季節なのね~~ ねえ、エルシーさん、このツリー素敵でしょう!? イノパパが点灯式をやったそうです。 客人のショコラ夫人にツリーを自慢し…
※2015年に書いた記事の転載です。 こんにちは あら、こんにちは ブラウンベアのお父さんはダイナーにブランチしに来たようです。 マスターのグレークマさんとは幼馴染です。 注文するのはいつも同じ。 くまバーガーセットです。 久しぶりに初期くまさん用の…
昔のシルバニアのファミリー売りは両親と子供2人の4人家族がデフォで 赤ちゃんは単体売りが多かったので ダンボールの中に全部赤ちゃんだけでまとめて保管していたのですが 今はもうぐちゃぐちゃでどこにどれが入っているのかわからない状態で。 というわけ…
1日1着の制作でいこうと思っていたけど 仕事や宿題は早く終わらせたい性分なのでついつい毎日頑張って 出来るとこまで作り続けて予定よりはるかに早く完成しました! が、最初4色で作ろうと思ってたのを6色に増やしたんですが… 結果的に全体のバランスを見る…
ちょこちょこ進めていってたんですが 思うところがあり、最初から全部やりなおすことに。 ストーン色のスタンプいい感じです。 二桁の日付もバランスよく押せたのは スタンプの面をはぎとって余分な部分を切り取ったからです。 100均だとこういうとき勿体な…
赤ちゃんカレンダーの引き出し(トレイ)を作ったけど www.chiisanasekai.work 赤ちゃんのお洋服も統一させた方が見栄えがいいかもと思って 赤ちゃんカレンダー用の簡単なお洋服を作ることに。 私は他人が作った既成の型紙は苦手なので型紙から自作です。 作…
※2015年に書いた記事の転載です。 この暑い時期にニット帽のキャスケットを編みました。 サイズはシルバニア用です。 だいたいどのネコさんにもピッタリでしたが 一番フィットしたのはやはりこの方。 どうですか、この見事なフィット感。 見るたびにミーアさ…
※2015年に書いた記事の転載です。 前回の宣言通り今回はケーキ屋さんの制服を作りました。 ヒツジママ、 服を着替えただけでおばちゃんから一気に若返ったように見えるのは気のせい? 本当は既製品のパティシエセットの制服みたく茶系で作りたかったのですが…
※2015年に書いた記事の転載です。 リージェンシーホテルのフロント係りの UKグレークリームネコさんのご主人は 野良仕事帰りかよ的な服のままホテルで働いてもらっていたんですが 昨日~今日とまたいでようやくホテルの使用人服が完成! 以前に比べると ホテ…
※2015年に書いた記事の転載です。 以前ガチャったランタンは 現在カントリーツリーハウスに吊るしています。 水辺の密集度が…。 こちらも。 ++++++++++++++++++++++++++++++++++++ ダウントンアビーの影響でメイド服を…
昨日、整理整頓でケースの中を仕切った際に箱から出てきた色々ながらくた。 これ、昔に適当に編んだ帽子だよな…と思いながらも誰の帽子かわからず そこにいた子たちに次々とかぶせてみたけどみんな耳の位置が合わない。 これはもしやとエルシーさんにかぶっ…
7~8年前に作ったエルシーさんのカラフルドット柄の夏ワンピ。 ちょっと飽きたのでリボンはそのまま使ってリフォームすることに。 エルシーさ~ん! え、これから着換えるの?今から洗濯するところなんだけど… 寒いので暖かい寝室でお着換えしてもらいましょ…
※2015年に書いた記事の転載です。 前回試作したパーカーシャツの 気になった箇所を修正した型で作った夏服が完成。 個人的にリスさんが似合うような気がします。 というか、リスさんてなんでも似合います。 フードを脱いでる状態 フードをかぶった状態 うさ…
※2015年に書いた記事の転載です。 お父さんの服も毎回ワンパターンなので 昨日から別の夏服を考えてて試作したのがこちら。 パーカーを作ってみました。 フードもちゃんとかぶれますよ。 改良点って一度形にしてみてからじゃないと気づかない事多いですよね…
※2015年に書いた記事の転載です。 過去にお洋服を作った際に出たハギレをパッチしてマットを作ったので ゾウさんちのキッチンに敷いてみました。 中にはキルト芯を挟んでいるのでふっくらです~。 ゾウさんたちのお洋服のハギレも混じっています。 貧乏性な…
※2015年に書いた記事の転載です。 ウサギさんでの試着画像です 型紙制作5度目の正直でようやく現行サイズの神父服が完成しました! 今日は朝からずっとこれひとつにかかりきりで一日が終わりました…。 上下切り替えでタックを入れています。 悩んだ末、結局…
※2015年に書いた記事の転載です。 昨日試作で作った現行品サイズの前開きの神父服。 どう見ても不細工だったので後ろ開閉タイプにデザインに変更しました。 で、後ろ開きタイプでの試作がこちらですが… 毎回、型紙作ったのを実際に形にしてみてから 訂正した…
※2015年に書いた記事の転載です。 すみません、ハンクラネタが続いていますが 今日もハンクラなので興味のない方はスルーしてください。^^; 今日は早朝から自室で初期クマさんの基本服の型紙を作りなおしてました。 昼間に作業すると愛犬がすぐ愚図りだすよ…
※2015年に書いた記事の転載です。 今日は久々(一年ぶり?)にスーツを作りました。 ズボン・シャツ・上着のセットで出品中です。 我ながら需要のなさそうな服ばかり作ってます。 没頭する方なのでハンドメイドしてると一日が終わるのが早いです。(@_@) モデ…
※2015年に書いた記事の転載です。 現在出品中のおかあさんサイズのワンピース2着です。 こちらはフォーマルみたいなワンピース。 画像でわかりにくいんですが、 耳飾りはひとつのパールにダイヤもどきが付いてます。 こちらは明るい感。 ショコラウサギさん…
※2015年に書いた記事の転載です。 珍しく最近は久々にハンドメイドスイッチがオン状態になってるので 毎日黙々と手を動かし何かしら作り続けてます。 いつも突然スイッチオフになるのでやる気がある時にやっておかないと いつまで経っても資材も減らないし。…
※2015年に書いた記事の転載です。 チャクマ母さんにニット帽を編みました。 今までお父さんしかニット帽作ってなくて 母さん、外で出店活動寒そうだったので。 耳当て付ですがクマの耳の位置からすると耳当て意味なしな件 お母さん、少女みたい~ シルバニア…
※2014年に書いた記事の転載です。 今日はしろくまちゃんを一気に仕上げました。 今回のテーマは、 しろくまちゃんのおやすみセットにしようと思ったので 外出用のお洋服と おやすみ時用の寝間着もあります。 家具類は2~3年くらい前に作ったミニチュアの家…
※2014年に書いた記事の転載です。 今(16:10頃)の自室の温度…42度でした。 ちなみに雨の日以外、窓は一日中全開状態でです。 自室に置いてるもの全てが熱を帯びて触ると熱いです( ;∀;) 当然、シルバニアハウスの壁も熱いです。部屋の入口に置いてるもので…
※2014年に書いた記事の転載です。 今日は茶くまくんの小物を作りました。 トランクです。 一応開閉できますが、トランクを閉じた時に開け口に隙間ができないように 金具は強めに巻いたのでピンセットがないと開閉できません^^; 茶くまくん用なので茶くま…
※2014年に書いた記事の転載です。 台風に備えて雨戸全部閉めたので家の中真っ暗なんですが なんか大阪はそれほどでもないような感じになってきました。 でも夜中から明け方にかけて強い雨が降るかもしれないので まだ閉めておくほうがいいのかな。 今日は茶…
※2014年に書いた記事の転載です。 ひさびさにふわふわ毛糸っ子編みました。 これ廃盤毛糸ですがまだまだ在庫残ってるからがんばって消費しないと…。 以前編んでた子たちよりかなり小さい子で身長約10cmくらい。 大きい子の方が材料もたくさんいるし目数も…
※2014年に書いた記事の転載です。 クロバーさんの編み図で、ももいろちゃんとはいいろくんも作りました。 こまちゃんよりは似てるかな?? 後ろ ももいろちゃん、最初見たとき「なにこれ」て思ったけど 今ではかわいく思えます。笑 はいいろくんの毛糸、実物…