LEGO
⑱をやりました。 ⑱では2階の展示物ができました。 ミニフィグは女性ですが片足が義足のフィグでした✨ 多様性ってやつですね~😲 ⑱が終わってパーツが多めに余ったので使い忘れがあったのかと焦った。 漏れがないか確認したけど大丈夫でした。
⑰をやりました。 ⑰でここまで。 左右の穴に柵ができました。 こっちは階段側。 恐竜側。 太陽系の模型もできました。フィグは男の子が入っていました。 毎日が早い。
⑯をやりました。 ⑯をやってここまで。 少しずつしか進めないのがうずうずするけど…。 袋は全部で㉝までなのでこのあたりがターニングポイントですね。
⑮をやりました。写真撮り忘れたけどプラス別の袋のプレートも使います。 袋⑮がおわってここまで。二階の床ですね。 まだ乗せる指示はないんだけど一階に乗せてこんな感じになるんだと思います。 1日1袋はやっぱり物足りない…。 今日は予約していたアレが届く…
今日は⑬だけやろうかなと思ったけど ⑭が少ないパーツだったので⑭までやることにしました。 ⑬が終わってここまで。 入り口の支柱や左右に石像がつきました。 花壇もついたよ。 そして少ないパーツだと思った⑭の袋では ミュージアムのメインの展示品の首長恐竜…
⑪~⑫をやりました。 ⑪が終わってここまで。一階部分がほぼ完成で窓も付きました。 ⑫が終わってここまで。1階部分の完成です ミュージアムの看板もつきました。 二階へ上がる階段もできました。 研究室とトイレの間の壁もできました。 上から。 裏側。裏口は…
⑨~⑩をやりました。 ⑨が終わってここまで。 玄関がつきました。 中はアーチもできました。 ⑩が終わってここまで。 外壁が高くなりました。 上から。
⑦~⑧をやりました。 ⑦が終わってここまで。 学芸員かな? 館内の展示物も少しずつできてきました。 アンモナイトや頭蓋骨も。 ここは土産物コーナーかな。 ⑧が終わってここまで。 建物の壁が少しずつ組みあがってきました。 楽しい!!
⑤~⑥をやりました。 ⑤が終わってここまで。 ⑥が終わってここまでできました。 顕微鏡があったり トイレもあるよ。 トイレから出た場所にはベンチがあります。 今日は朝一で ちょっと久々(6週間ぶり)の愛犬の病院デーです。 また最近多飲が続いてるんだよな…
③~④をやりました。 いつも思うのがホワイトの色の差…。 同じセットのブロックでもロットの違いのせいか白でよくわかるんだけど 真っ白の白と日焼けしたような白(オフホワイト)が混在するのがなんか嫌…。 ③と④をやってここまでです。 少しずつやってるとつ…
トーマスに続いて今日から自然史博物館もスタートです! 24日に完成するように調整しながらやらないといけないので 初日は袋①と②をやることにしました。 袋①でここまで。 袋②ではここまで。 袋①と②で組んだ基礎板を合体。 私はいつも集中して一気に組み上げ…
自然史博物館を買った時のノベルティ品で頂いたこちらを組みました。 40602ウィンターマーケットです。 インストは冊子のが1冊。袋は①と②のみの小箱セットです。 あっという間に完成 フィグは売店のおねえさんと客の子供の2体。 くるみ割り人形かただの兵隊…
今朝届いた自然史博物館。 発送は12月1日以降だと思っていたので思いのほか早くて 楽天で買おうか迷っていたけど公式で予約しといてよかった 4014ピースです✨ 完成のサイズはこれです。横幅39㎝もあるよ。 モジュラーを並べてディスプレイした感じ。 私はブ…
今日と明日のLEGOのインサイダーウィークエンドで 予定通りに自然史博物館を購入して 欲しかったノベルティ2つもゲットできました www.lego.com 次は11月24日からのAmazonのブラックフライデーセール。 昨年のBFでも出たような記憶があるけど今年も星月夜が…
トイザらスオンラインはおもちゃのブラックフライデーセールが 今日の午後12時からスタートです。 ※店舗は明日からです。 今回チラシを見た感じでは特に欲しいと思うのはなかったんだけど 見るだけはみたい。デジタルチラシはこちら。 www.toysrus.co.jp レ…
18日から配布じゃないかとリークされていた40601マーリンの魔法工場と 40602ウィンターマーケットが予想通り18日から購入ノベルティとして配布です! 詳細は下記公式からどうぞ。 www.lego.com 私は自然史博物館を買う予定ですが 先のノベルティのガリレオと…
私は今年はLEGOは数えるほどしか買ってませんでした。 Dドールハウスで散財しまくったので 無意識に自分にセーブかけてたのかわからないけど。 まだ11月だけどこの後も年内に買うのは自然史博物館くらいかなと思うので 今年LEGOに使った額を計算してみました…
新年発売のモンキーキッドのメガポリスシティ。 前回の提灯タウンの続きみたいな感じですね。 www.chiisanasekai.work www.lego.com 2024年のアジアンフェスティバルは建物系。 www.lego.com ドラゴンも。 www.lego.com 提灯タウンも未だに積んだままだし ア…
今日はハロウィンということで自室のハロウィンぽいスポットを。 まずはオバケあひるちゃん ホーカスポーカスの墓場のガイコツ わが家のハロウィンLEGOといえばホーカスポーカス! ハロウィンなので久々に中を開けました。 ゴーストハウス。 ゴーストボーイ…
年末になってまた高額な欲しいLEGOが… 12月1日発売の10326自然史博物館で現在予約受付中です!✨ www.lego.com モジュールビルディングと並べて飾れるサイズです。 自然史博物館なので 最初見た時は前にアイデアで選出されてたナイトミュージアムが商品化され…
レゴを飾っている棚を模様替えというか少し整理しました。 個人的には建物の表側が好きなのでずっと表面で飾っていたのですが 今回、下の段は内側を面にして飾ってみました。 もうすぐハロウィンなのでホーカスポーカスがメインで www.chiisanasekai.work お…
昨日の記事でも触れた今年のレゴのウィンターヴィレッジは10月4日発売です。 先行アクセスは10月1日からです。 ☟詳細は公式からどうぞ。 www.lego.com 表面から見るともひとつな感じを受けたんですが 裏側を見るとやっぱりかわいい。 でもやっぱり室内の奥行…
9月6日の15時前頃に完成しました!! 袋㉓~㉛のインスト4は一気にやりました。 袋㉖が終わった時点で机を見たらこの2つが残ってたんですよ( ゚Д゚) どこかで見落としたかと思ってチェックしたんですが㉖ではこのパーツは 出てこなかったんです。 組み立てた…
9月5日は袋㉒まで終わりました。 上から。 時計回りにいきます。 こういうミニチュアの狭い通りが大好き! こちら側の扉は 開閉できます。 アーチの通路。 通路の向こう側。 素敵✨ グリンゴッツ銀行の内部。 ⑱~㉒までで出てきたフィグはこの2人。 残りあと9…
9月5日の午前中に袋⑬~⑰までが終わりました。 ようやくグリンゴッツ銀行のビルドです 上から見るとこんな感じです。 ⑬~⑰で出てきたフィグはハリーとハグリットと ガードマンです。 中。 この両側の窓はシールなんですが バランスよく貼るのが面倒だった。 …
これも9月4日に完成しました。 袋⑪~⑫でドラゴンの完成で、これでインスト2が終わりました。 羽は 伸縮ギミックで開閉できます。 火竜です。 ハリポタとロードオブザリング(ホビット)の登場キャラは似ている。 このドラゴン結構大きめで 場所がない我が家…
昨日、袋⑩まで終わって地下の金庫が完成しました 滑車もスムーズにするする滑り降りていきます ここが滑車が降りて行った最終地点です。 時計回りにいきます。 最終地点の金庫。 扉をあけると一番最初に「ギミックかな?」と言っていたあの金のグラスが。 こ…
袋③~⑤までが終わってこれでインスト1は完了です。 インスト1の完了でここまで。 ここが滑車を動かすギアですね。 前回、「ここは何かギミックがあるのかな?」と言ってた箇所は金庫でした! コウモリもいるよ。 地下の金庫の形が半分できた状態です。 裏…
昨夜からグリンゴッツ銀行はじめました とりあえず袋①~②までやりました。 4803ピース。 箱の大きさはホグワーツ城と同じくらいかな。大きいです。 www.chiisanasekai.work インストが入っている封筒は2つで インストは4冊! シールもまあまああります。 袋…
早速、グリンゴッツ銀行の金庫を組みました これ実際に金庫にお金が入れられる形で貯金箱にもなります。 今回のは開閉がテープ式でよかった。 押して開けるやつは剥がした跡が汚くなるのが嫌なんですよ。 袋は①~④までとパーツが2つ。 インストは冊子のが1…