小さな世界

アラカンですがかわいいものが大好き。メインは好きなおもちゃの紹介で、日常の雑記や愛犬のこと等も。昔のブログから手動で引っ越し作業中の為、過去に書いた記事も多いです。

ねないこだれだ お部屋ライトBOOK

 

昨年11月に予約してたのが届きました。

当初は再販分は1月15日って書いてたと思うので1週間強遅れてました。

f:id:duckcar:20250123152121j:image

昨日、これの発送メールが楽天ブックスから届いたんですが

最初、「何か注文したっけ??」てなり、まさに忘れた頃に…って感じでした。

 

 

これ部屋の灯りは全部消して

おばけライトだけ点灯撮影なんですがご覧のとおり結構明り強いです。

f:id:duckcar:20250123152126j:image

 

窓の向こうにおばけが!

f:id:duckcar:20250123152136j:image

 

シリコン素材でほこりがつきやすいのでとりあえず埃除けのある場所へ。

f:id:duckcar:20250123152139j:image

 

 

愛犬がトイレへ行って戻ってきたので

私が💩処理して部屋へ戻ると愛犬が👻を凝視していた。

f:id:duckcar:20250123152153j:image

 

「ゴッくん!」と呼んだらハッとした感じでこっち見た。

「おかあさん、これなに??」て顔でしょうか。

 

 

今朝撮ったアパートの解体進捗具合。

今日もドーン!と揺れました…。

f:id:duckcar:20250123152157j:image

 

 

2025年1月22日

 

昨年8月に予約しているギズモのレプリカパペットは

今月1月28日に入荷予定との連絡が入ったので

延期にはなったけど今月中には届きそうです😸

それでも予約から半年弱待ったんだけどね。

www.chiisanasekai.work

www.chiisanasekai.work

 

先日、びっくり顔ギズモも仲間入りしました。

f:id:duckcar:20250122074529j:image

 

 

自室の窓から撮影した家の真裏のアパートの解体工事です。

昨日かなりドーン!と揺れたけどまだここまででした…。

f:id:duckcar:20250122074536j:image

 

わかりますかね。

うちの壁から足場までの距離は20㎝あるかないかくらいなんですよ…。

網戸の向こうに見えている鉄パイプが足場です。

f:id:duckcar:20250122074538j:image

これだけ近けりゃそりゃ揺れるよね…。

 

2025 モロゾフ×ミッフィー

 

今年も買いました😸

www.chiisanasekai.work

現在、懐具合がよろしくないので目当ての2品だけですが

f:id:duckcar:20250122072539j:image

 

今年はスモーキーピンクのミッフィーポーチ!

スリコの鬼のパンツもスモーキーピンクだし

まだくすみピンクが流行ってんですかね。

f:id:duckcar:20250122072547j:image

 

栄養成分は100gあたり584kcal。

f:id:duckcar:20250122072556j:image

 

昨年がチョコ色でその前がスタンダードな白ミッフィー。

白ミッフィーは数年前のバレンタインの時にわたしがリクエストして

母が送ってくれました。実家の地元のデパ地下にMorozoff入ってるので。

f:id:duckcar:20250122072614j:image

 

今回気づいたのが今迄のはフェイスの下側にファスナーがあったのですが

f:id:duckcar:20250122072626j:image

 

今回は頭の方にファスナーがありました。

f:id:duckcar:20250122072633j:image

 

どちら側でも使い勝手は変わらないとは思う。

まあ、わたしは未使用のままコレクション目的だから

なおさらどっちでもいいんですが。

f:id:duckcar:20250122072642j:image

 

入ってるチョコは毎年同じです。

f:id:duckcar:20250122072648j:image

 

そして今年はトランク缶!これかわいい💕

f:id:duckcar:20250122072659j:image

 

中はこんな感じです。

f:id:duckcar:20250122072707j:image

 

ミッフィーポーチに入ってるチョコと同じチョコも入ってたので

f:id:duckcar:20250122072739j:image

 

ミッフィーポーチのチョコもここへ一緒にいれました。

f:id:duckcar:20250122072745j:image

 

こちらのタルトクッキーは今日のおやつに食べます😋

f:id:duckcar:20250122072751j:image

 

トランク缶裏に栄養成分のシールが。

タルトチョコクッキーは1個150kcalもあるそうです😨

f:id:duckcar:20250122072758j:image

 

栄養成分のシールをはがすとトランクの表面の絵柄の後ろ姿になってます。

サイクリングミッフィーかわいいです😸

f:id:duckcar:20250122072803j:image

 

トランクはカビーにも合うのだ💕

f:id:duckcar:20250122072831j:image

 

ミッフィーじゃないけど昔のメリーチョコのハロウィン商品の

このオッドアイの黒猫ちゃんもお気に入りです。

f:id:duckcar:20250122072844j:image

はあ…今日も解体工事の揺れと騒音が憂鬱です。

 

 

揺れる

 

年明けから始まった家の真裏のアパートの解体工事。

 

今迄はまだアパートの向こう側を崩していたので

我が家への騒音もそこまでではなかったのですが

昨日あたりからどんどん解体が我が家側へ近づいてきて

地震か!ってくらい家が揺れるのでストレスたまります…。

 

ドーン!ドーン!て解体音とともに我が家の窓や玄関ドアも揺れて音をたてる。

解体工事は2月末まで続くのでこれからもっとひどくなるのかと思うと憂鬱です。

我が家とアパートと1mも離れてないんじゃないかって距離なので振動がすごい。

 

アヒルちゃんにハロウィン帽子をかぶせてみたらかわいい。

f:id:duckcar:20250121123244j:image

もっとアヒルちゃん欲しいのでやはりいつかリベンジはすると思う。

 

あとはテッドをレゴの街並みに置いてみたりして遊んでます。

f:id:duckcar:20250121123250j:image

馴染んでます。

f:id:duckcar:20250121123253j:image

 

 

ものすごい騒音でも爆睡している愛犬

f:id:duckcar:20250121144802j:image

 

 

ハロウィーンワゴンに小物をセット

 

残り車輪と看板のみなので

完成前ですがハロウィーンワゴンに小物をセットしました。

f:id:duckcar:20250120122622j:image

 

パカ!!

f:id:duckcar:20250120122627j:image

 

セッティングする際に中央のシャンデリアが邪魔でした…。

f:id:duckcar:20250120122632j:image

 

この奥のところに

f:id:duckcar:20250120122635j:image

 

ミニチュアのお城を飾りました。

f:id:duckcar:20250120122639j:image

 

魔女の帽子は箒の上にするかで迷いましたが

入り口のこちらに飾りました。

f:id:duckcar:20250120122648j:image

 

昔はミニチュアの小物を固定することにすごく抵抗があったんですが

固定してないとぶつかったらすぐ崩れるのがストレスになって

特にRolifeをやるようになってからは固定するのに抵抗がなくなりました。

とはいっても綺麗にはがれる両面テープを使用しています。

f:id:duckcar:20250120122711j:image

これたまたまかもしれないけどamazonで半額くらいだった。

 

 

Rolifeマンションに今迄何度もけっこうぶつかってるんですが

ぶつかっても固定しているので崩れずに済んでるし

固定も邪道ではないなと思うようになれました。

f:id:duckcar:20250120122713j:image

 

牧場の朝が品薄だった理由

 

私は牧場の朝を粉末セルロースと混ぜる用に毎日食べているので

毎週日曜の買い出しの時にスーパーで2パック購入しているのですが

いつも大量にあったのに先週か先々週くらいからやけに品薄状態だったんです。

他のヨーグルトに比べて安いだけで特に美味しいわけでもないのに

なぜだろうと不思議に思ってたんですがわかりました。

 

どうやらヨーグルトチーズケーキの簡単動画がバズっているようで

それの材料でこの牧場の朝が使われていたんです。

スーパーで爆売れ品薄状態なのもこれが原因だと思います。


www.youtube.com

 

で、動画見たらめっちゃ簡単だったので興味がわいて私も試しに作ってみました。

f:id:duckcar:20250120122741j:image

 

美味しかったです!

f:id:duckcar:20250120122746j:image

そのまま撹拌したらクリームチーズが結構ダマになったので

いったん全部を耐熱容器に移し入れてレンチンしてから撹拌したら

ダマもなくなりキレイにできました。😋

 

けどクリームチーズってまあまあ高いから

材料費を考えたら普通に市販のチーズケーキ買う方がいいかなと思いました。

 

トイザらスのまご割サンデーで

 

今日は月に1度のまご割サンデー!(50歳以上の会員は10%オフ)

ぬいぐるみ売り場へ直行したんですが

f:id:duckcar:20250119150531j:image

 

先週はあれだけたくさんあったマジックバニーがかなり売れてしまい

黒とピンクしか残ってなかった…。😨

白を買おうと思ってたのでショック。

というのも先日からこのマジックバニーはセール価格になってるからです。

f:id:duckcar:20250119150537j:image

 

まご割で更に10パーオフで買えるので妥協してピンクの子をお買い上げ。

f:id:duckcar:20250119150544j:image

 

包装シュリンクをペリペリと剥がすと取説が出てきました。

f:id:duckcar:20250119150551j:image

 

そしてこの魔法のステッキを取り出して周りのテープをはがします。

f:id:duckcar:20250119150558j:image

 

魔法のステッキを★マークにかざすと

f:id:duckcar:20250119150610j:image

 

うさちゃんの耳がキラキラ光って大きな音が鳴りだします。(かなり大きかった)

f:id:duckcar:20250119150618j:image

 

そしてどでかい音量とともにうさちゃんと紙吹雪が!!

f:id:duckcar:20250119150630j:image

 

これ…正直、紙吹雪いらないよ…。

f:id:duckcar:20250119150643j:image

うさちゃんにも

f:id:duckcar:20250119150650j:image

箱の蓋にも部屋中紙吹雪で汚れました。

f:id:duckcar:20250119150656j:image

 

そそくさと掃除して捨てました…。

こういうギミック子供は喜ぶのかな??

f:id:duckcar:20250119150708j:image

 

で、うさちゃんに外れるはずのコードが付いてるんですが

「硬いので大人に手伝ってもらってはずしましょう」て書いてたんですが

大人の私でも硬くてどう力入れても無理で

f:id:duckcar:20250119150723j:image

 

奮闘しても無理だったので最終的に工具を使ってはずしました。

マイナスドライバーを隙間に入れてテコの原理で。

f:id:duckcar:20250119150729j:image

 

お次はこの小さい収納を開けます。

f:id:duckcar:20250119150738j:image

ステッキをかざすと鍵が開いて蓋があきます!

f:id:duckcar:20250119150743j:image

中にはこんな子たちが。

f:id:duckcar:20250119150748j:image

 

コードをはずしたうさちゃんとパチリ📸

f:id:duckcar:20250119150758j:image

 

カビーのハズブロもですがあっちじゃこういう大きな目が流行ってんですかね。

f:id:duckcar:20250119150802j:image

 

後ろ姿。

f:id:duckcar:20250119150806j:image

 

 

底面。

f:id:duckcar:20250119150809j:image

 

サプライズ的な感じで入っているアイテムはこちら。

シールと粘土と紙吹雪だそうですが当然わたしは使いません…。

f:id:duckcar:20250119150813j:image

 

うさちゃん音が大きすぎるのでスイッチオフにしました。

マジックバニーの意味ないけど…。

f:id:duckcar:20250119150817j:image

 

なぜ白がよかったかというと

事前にyoutubeで実物はどんな感じが知りたくてリサーチしてたんですが

f:id:duckcar:20250119150820j:image

結果、黒の子は白と黒の切り替え部分がズレてたりが多くてダメだと思い

模様のない白が無難だなと思ったからです。

 

あひるの親子はリベンジ購入するか迷ったんですが

これと同じように1年後にはあひるの親子もセールになりそうだし

やめときました。

 

あと、追加で買おうかと思ったスリコの鬼のパンツですが

私がカビー用に買った幼児サイズだけ売り切れでした…😨

www.chiisanasekai.work

 

ハロウィーンワゴンの小物は合わなかった

 

ディズニードールハウスのアリスの部屋のテーブルに

f:id:duckcar:20250119072900j:image

 

ハロウィーンワゴンの小物を飾るとどんな感じになるだろうとやってみたら

全然合わなかった…。

アリス部屋の小物に比べるとハロウィーンワゴンのアイテムは大きめなんですよね。

色も全然合わないし。

f:id:duckcar:20250119072906j:image

あ!これ、シルバニアのハロウィンセットになら合うかも!

www.chiisanasekai.work

 

 

やっぱりアリス部屋のテーブルにはアリス部屋の小物が合います。

f:id:duckcar:20250119072912j:image

 

戻しました。

f:id:duckcar:20250119072924j:image

 

久々にビバパパに王冠かぶせました。

f:id:duckcar:20250119072927j:image

www.chiisanasekai.work

 

やっぱりディズニードールハウスはかわいいです。

f:id:duckcar:20250119072931j:image

 

再々延長どうするかと考えるとイースターワゴン完成までの総額は

このRolifeマンションと同額くらいになるんですよね。

そう考えるとやっぱり高いか…と思ったりでまだ決断できない。

f:id:duckcar:20250119073624j:image

自分自身にイースターワゴンかこのRolifeマンションどっちか貰えるとしたら

どっちが欲しいか?と、問うてみたら、わたしはRolifeマンション選ぶ。

ということはやっぱり自分はイースターワゴンは

そこまでやりたいわけでもないのだろうか。

たかが7万ですがお金がない時はされど7万ですね…。

 

なんやかんやと今年は新年早々散財続いているし。

 

灯りキチのわたしはよく消し忘れて部屋を出ることが多いので

最近は部屋を出る前に室内で灯りがついてるところがないかチェックしてます。

で、今日も消し忘れがあった…。

f:id:duckcar:20250119073628j:image

 

Rolifeマンションの一階が点いたままでした。

f:id:duckcar:20250119073630j:image

このあと消灯してから部屋を出ました。

 

買って良かった電気毛布(というかひざ掛け)

 

昨年の12月前後だったかに姉の真似して買った電気毛布。

12月の電気代を見た結果、電気代も食わないので買って良かったです😸

肌触りも気持ちいい。

f:id:duckcar:20250118153713j:image

 

なにより愛犬がこの毛布は温いと理解してるようで活用してくれているのが嬉しい。

f:id:duckcar:20250118153715j:image

 

毛布はだけてたので掛けてあげました。

f:id:duckcar:20250118160637j:image

寒い日に愛犬が気持ちよさそうに寝てる姿見ると和みます。

 

www.chiisanasekai.work

 

ハロウィーンワゴンの小物

 

2月5日発売号で完成となるハロウィーンワゴン。

残すところは右の看板と車輪のみなので、これまでの小物を出してみました。

 

ハロウィーンワゴンで良かった点は紙アイテムがとんがり帽子しかなかったこと!

あと、リースも自分でモールで作るのではなく完成品だったのもよかった。

f:id:duckcar:20250118145519j:image

 

灯りキチの私が小物の中でお気に入りアイテムはこの🎃ランプや

f:id:duckcar:20250118145524j:image

 

ミニチュアの中のミニチュアアイテムや

f:id:duckcar:20250118145529j:image

 

地味だけどこっちのランプも。

f:id:duckcar:20250118145535j:image

 

クラフト帽子はビバちゃんにかぶってもらいました。

f:id:duckcar:20250118145542j:image

 

あと、このハロウィーンカートも気に入ってます😸

f:id:duckcar:20250118145551j:image

 

ドールハウスの入り口開けてみました。

ペンギンさんたちが見えます。

f:id:duckcar:20250118145558j:image

 

🐮「アタシたちはずっとこの位置なのね」

f:id:duckcar:20250118145601j:image

そういえばエルシーさん秋服のままでした。

 

ダッフィーとシェリーメイも今年のハロウィンを楽しみにしている様子。

f:id:duckcar:20250118145605j:image

 

再々延長は直前まで迷いそう。

f:id:duckcar:20250118145805j:image

というのも年明けからずっと暴落続きで私の懐も地獄状態なんです。💸

でも昨年は2日連続7千円ストップ安の

8月の底値迄2万5千円株価下がった地獄も乗り越えてきたので

どれだけ下がっても逃げる気ないけど。

 

 

リーメント miffy NaturalKitchen ミッフィーナチュラルキッチン 全8種

 

予約していたミッフィーのナチュラルキッチンが届きました😸

これは色合いもかわいくてミッフィーファンなら買うしかないでしょう!

 

全8種のラインナップ

 

ではいつも通りサクっと紹介です。

※付属のシート類は使用していません。

f:id:duckcar:20250117120745j:image

 

①焼きたてパンのいい香り

f:id:duckcar:20250117120427j:image

ミッフィーのコンロがかわいいオーブンを開けると

f:id:duckcar:20250117120437j:image

パカ!

f:id:duckcar:20250117120446j:image

焼きたてのパンが(すでに切れてますが)

f:id:duckcar:20250117120453j:image

焼き型にまでミッフィーの顔が

f:id:duckcar:20250117120459j:image

パンの断面も、もちろんミッフィー!

f:id:duckcar:20250117120505j:image

①でS字フックが2個ついてきたけど何に使うのかわからず…

f:id:duckcar:20250117120511j:image

オーブンの取っ手にかな??わからん。

f:id:duckcar:20250117120518j:image

わかった、ここでした。

f:id:duckcar:20250117133636j:image

 

②優しい甘さのにんじんジャム

シールが小さくて老眼泣かせでした。

f:id:duckcar:20250117120531j:image

 

③スパイスをひとつまみ

ミッフィーのラザニアが美味しそうです。

f:id:duckcar:20250117120539j:image

鉢植えもスパイスもかわいい。

f:id:duckcar:20250117120548j:image

 

④たっぷりシロップをかけて

また老眼泣かせのシール。

f:id:duckcar:20250117120601j:image

ミッフィーのホットケーキが美味しそうです😋

フライパンには側にもミッフィーの顔がありますが

f:id:duckcar:20250117120609j:image

底面にももれなくミッフィーです。

f:id:duckcar:20250117120615j:image

 

⑤ホカホカのにんじんシチュー

f:id:duckcar:20250117120622j:image

これシチューが鍋に入れにくいなぁと思ったら若干初期不良ですかね…。

形成不良なのか側面部分が二重になってます。

このくらいならもう面倒だし申請しませんが。

f:id:duckcar:20250117120628j:image

 

⑥よーく こねて伸ばして

f:id:duckcar:20250117120635j:image

作業台の引き出しもミッフィーでかわいい

f:id:duckcar:20250117120641j:image

ちゃんと開閉できます。

f:id:duckcar:20250117120645j:image

 

⑦ゆったりコーヒータイム

f:id:duckcar:20250117120653j:image

 

⑧朝はこんがりパン

f:id:duckcar:20250117120702j:image

ミッフィーのトレイに①で焼いたパンに②で作ったジャムかな。

f:id:duckcar:20250117120706j:image

トレイもミッフィーフェイスよ。

f:id:duckcar:20250117120709j:image

そしてミッフィーのオーブントースター。

f:id:duckcar:20250117120711j:image

中はこんな感じです。

f:id:duckcar:20250117120714j:image

これリアルで一式そろえたらめちゃかわいいキッチンになりそうですね💕

サイズは全部シルバニアサイズくらいでした。

 

 

Microsoftリワード 楽天ポイント660ptゲット⑭

 

今朝、Microsoftリワードで5250ポイント達成したので

また楽天ポイント660と交換しました。

 

今年1回目の交換です😸

前回の交換が11月4日だったので今回の交換まで2ヶ月半くらいかかった。

前回は2ヶ月で交換できたんだけどな。

 

今年もMicrosoftリワードだけで3千円以上ゲットできたら御の字です。

 

 

LEGO 10350 チューダー様式の街角 ⑮~⑳ 完成

 

袋⑮で三階の床部分ができました。

f:id:duckcar:20250115083730j:image

 

袋⑯をやってここまで。家具がつきました。

f:id:duckcar:20250115083736j:image

 

キャットタワーや手洗い場もあってペット部屋みたいな感じですね。

f:id:duckcar:20250115083741j:image

 

袋⑰をやってここまで。ネコちゃんが増えました😸

f:id:duckcar:20250115083746j:image

 

おねえさん?のフィグが出てきました。

f:id:duckcar:20250115083752j:image

 

三階部分の壁も少しできました。

f:id:duckcar:20250115083800j:image

 

残り3袋だし株価もパッとせず暇だったのでもう完成まで一気にやることに。

f:id:duckcar:20250115083805j:image

 

袋⑱でここまで。

f:id:duckcar:20250115121049j:imagef:id:duckcar:20250115121054j:imagef:id:duckcar:20250115121100j:image

 

 

袋⑲でここまで。チューダー様式の屋根ができました。

f:id:duckcar:20250115121104j:imagef:id:duckcar:20250115121107j:image

 

 

そして袋20で完成です!煙突掃除人のフィグがでてきました。

最初、泥棒さんかと思ってた。

f:id:duckcar:20250115130110j:image

 

完成~!!

f:id:duckcar:20250115130115j:image

 

ネコちゃんがカートに入ってるのよ。

f:id:duckcar:20250115130120j:image

 

この角度からの眺めがいちばん好きかも。

f:id:duckcar:20250115130125j:image

 

以下、ぐるっと回ります。

f:id:duckcar:20250115130129j:imagef:id:duckcar:20250115130135j:imagef:id:duckcar:20250115130139j:image

 

時計職人の大きな時計。

f:id:duckcar:20250115130142j:image

 

これチェーンの代用品に手錠?のパーツでした。

同じモジュラーでも過去のパリジャンはちゃんとチェーンパーツ使用されてたけど。

f:id:duckcar:20250115130145j:image

www.chiisanasekai.work

 

ラックへ飾りました。

f:id:duckcar:20250115143506j:image

 

チューダー様式の街角は素敵なんだけどなんかあっさりめだったな。

f:id:duckcar:20250115143509j:image

今迄だとインストの最初の方に

例えば、袋①~⑤でここまでできますよ的なのが

図式で載っていたけどそれが今回はなかった。

 

1階がカフェと帽子屋

2階が時計職人の部屋

3階がペット部屋みたいな感じの部屋

 

と、なんか全体的にあっさりした印象でした。

 

直近のモジュラーでは個人的には警察署とかの方が作りごたえあった。

www.chiisanasekai.work

 

 

小学一年生ピカチュウがかわいい

 

小学一年生4月号の付録がピカピカの一年生ピカチュウの目覚まし時計!

ここ数年は毎年、小学一年生4月号には

ピカチュウの目覚まし時計が付録でついてるようですが

今年は帽子かぶってランドセル背負った

新入生ピカチュウでかわいいので予約しました😸

 

ドラえもんの単行本も付くそうです。

小学生のころはドラえもんが大好きで

コロコロコミックも当時は購読していました。

あさりちゃんも大好きだったな。

当時はゲームセンターあらしも連載されていたけど

わたしは興味なかった。

 

当時発行されていたドラえもんとあさりちゃんの単行本も

全部揃えてたし

当時は何巻にどの話が収録されてるとか全部暗記していて

幼馴染を驚かせていた。

今思えば私は小さい頃から

何かにハマると、とことんなオタク気質な性格でしたね。

 

そんな気質は婆さんな齢になった今でも変わらず…。

 

 

ピカチュウの声で5種類のアラーム付です。

 

アシェット ディズニードールハウス 257号

 

257号をやりました。

今週は何故か発送が早くて今日、受け取り開始通知が届いたので取りにいきました。

 

257号はステップとサインボードを組み立てる

f:id:duckcar:20250116103532j:image

 

下記の部分です。

f:id:duckcar:20250116103536j:image

 

今号のパーツ類。

f:id:duckcar:20250116114119j:image

 

今号の作業終了でここまで。

f:id:duckcar:20250116114128j:image

 

前号の付属パーツのステップを接着しました。

接着だけなんだし別に前号でやればよかったのにこういうところあるんですよね。

f:id:duckcar:20250116114135j:image

 

サインボードがつきました。

f:id:duckcar:20250116114139j:image

 

やっぱりハロウィーンワゴンは素敵です💕

f:id:duckcar:20250116114143j:image

 

次号の予告。レジなんかあったんだ。

※レジは再々延長のイースターワゴンのアイテムぽいです。

f:id:duckcar:20250116103539j:image

残り2号で車輪ですかね。

 

延長はまだ迷ってます。

イースターって自分の中ではそこまで盛り上がるイベントでもないし

延長はもうやめようかなという方向にも気持ちが傾きつつあるかも。

やっぱりテーブルや椅子が小さいなってのも…。

でも、かわいいから迷ってしまう。

www.chiisanasekai.work