老化のせいだろうか。
ほんの数年の経過でもなんというか気力活力が落ちるような気がする。
まあ、人によって違うんだろうけど。
私より年配の方でも元気で活動的な人もいるし。
ほんの数年前まではそこまで苦でもなかったことが
今は本当に面倒に感じることがほんとに多くなった。
お出かけにしてもそう。
ほんの数年前まではフットワーク軽くて目的があれば
すぐ気軽に電車乗って出かけていたけど
最近は外へ出る事自体が億劫になっている。
私は物が多すぎるので断捨離しないといけない。
価値のないものは捨てて売れそうな物は売るんですが
物を売る行為がかなり面倒になってきてます。
ほんの数年前までは売れたら「よかった」って気持ちが先行してましたが
最近では売れても嬉しいという気持ちより
「あー…梱包するのが面倒」という気持ちの方が先行している。
夏の暑さのせいだろうか。
自室の私物の断捨離が進まないので
服の断捨離から始めようと思い、
数日前にかなりの服を70Ⅼのゴミ袋に詰め込みました。
全部太ってサイズアウトした服たち。
いつかまたもとに戻ったら着れるしな~と思って
何年も置いていたけど
1年間着てないものは捨てろというし、
まだ綺麗な状態のパンツ類もトップス類もほぼ捨てた。
フリマで売れるかなと思える状態のものも多かったけど
写真撮って出品する行為がもう面倒だし捨てた。
ここ数年内に買った服は捨てたけど
20年前の独身の時に着ていた服とかまだとってあるんですよね…。
もう絶対あの頃のサイズに戻れるわけないのに未練がましいです。
でも今回捨てたことで衣装ケースの中にゆとりができました。
ゆとりって大事ですね。
自室にもゆとりを出したいです。
自室を見渡していろいろと考えて
これからは細かいものを買うのは控えようと思うようになりました。
100均のミニチュアも買ってるとキリがないし
同じようなのたくさん持ってるからもう買う必要もないのに
見ると安いからと買ってしまうこと多くて。
用事がない限り100均ぶらつくのもやめた方がいいなと
無駄買いに繋がる色んな情報も遮断する方がいいと思うんですが
情報過多な時代だから自分の好きな情報が勝手に入ってきてしまう。
情報断ちはネット断ちしないと無理だなと思いました。
その時の気分で買い過ぎると後で苦労するのも自分だから。