小さな世界

かわいいものが大好き。メインは好きなおもちゃの紹介です。時々、日常の雑記も。昔のブログから手動で引っ越し作業中の為、過去に書いた記事も多いです。

【フレアー社】チェダーコテージ

 

ハイフィールズファームを飾るとやっぱり周りには同じ系統の家じゃないと

合わないのでこちらを出しました。チェダーコテージです。

私の好きなハウスを再び飾ることにしたけど

例えば、ハイフィールズとデラックスハウスを一緒に飾ると違和感ありまくる。

チェダーコテージはアンジェリーナの家ですが

シルバニアのUK茅葺屋根のお家と同じ型で作られています。

販売元が同じフレアー社の商品ですからね。

だから看板も違うし(UK茅葺屋根はメドウクロフトって看板でした)

www.chiisanasekai.work

茅葺屋根のお家は窓枠やドア枠が濃い緑でしたがチェダーコテージは抹茶色です。

一番違うのが床。

茅葺屋根のお家と違ってこちらはプラスチック製のフローリングです。

茅葺屋根の床はなんていうんだろう…とにかく未使用でも劣化で変色してました。

数年前の断捨離モードの時に茅葺屋根も手放しました。

ちなみに茅葺屋根は2個持ってたんですがどちらも断捨離。

同じようなハウスだし、どちらかを手元に残すとしたら

迷いなくチェダーコテージの方だなと思ったのでこちらは残しました。

このチェダーコテージも2個持っていたので1個はとうの昔に手放しましたが

茅葺屋根よりチェダーコテージの方が希少性が高いです。

家具類もアンジェリーナのはかわいいんですよ。

やかんや鍋とか形がコロンとしてるんです。

テーブルセットも大きめでデザインもオリジナルです。

 

チェダーコテージの住人もシルバニアの誰かにする予定ですが

せっかく出したのでアンジェリーナの人形も数年ぶりに出してセットしてみました😸

このままアンジェリーナの住処として飾っておくのもいいな。

 

これはバースデーシーンのアンジェリーナ。

誕生日に自転車を買って貰ったシーンのなので

朝起きたばかりでネグリジェを着ています。

詳細は下記で書いていました。

www.chiisanasekai.work

 

踊るアンジェリーナ。

ショックだったのが経年劣化で杖がぐにゃってなってた…。

 

アンジェリーナのいとこのヘンリー。

 

アンジェリーナの妹のポリー。

ヘンリーもモリーも最初に買ったのは禿げちらかしてたので↓

www.chiisanasekai.work

 

その後、がんばって買いなおしたマシなポリーです。

フレアー社のこのポリーはめちゃかわいいんですよ。

※乳母車はシルバニアのものを使っています。

 

アンジェリーナのお母さん。

 

アンジェリーナのお父さんは実際には人形化されてないので

クエイバー先生と色が似ているので

ダブったクエイバー先生に手作り衣装を着せてお父さんとしています。

上のお父さんの衣装はこちらを参考に作りました。

妹のポリーが生まれたシーンのお父さんの服です。

これ。

この頃はめちゃやる気がありました…。

毎日試行錯誤で何度も型作り直してアンジェリーナやお父さんの服作ってたよ。

このシーンのお父さんの服も作りました。

これ。

このマスタード色の生地も実店舗で探したけど思うようなのがなくて

ネットで高いの取り寄せて作ったんですよ…。

 

リリー先生もいますよ。

後ろからアンジェリーナが黒魔術かけてるみたいな図になってるけど…。

 

パッケージには誕プレで買って貰った自転車に乗るアンジェリーナの姿が。

アンジェリーナを出したことで六畳間の倉庫部屋が更に荒れています。

この状態の部屋から目指すものを探すのがいかに困難かわかるでしょうか。

ベランダへの出入り口の前にもダンボール積みあがってるので

ベランダに出ることもできません…。