過去シルから森のマーケットの紹介です。
森のピザ屋さんとマーケット。
記事にしたような記憶があるんだけどなぁと思ったらやっぱり記事にしていた。
もう更新していないペットブログの方で書いていました。
以下、2018年購入当時に書いた記事になりますので当時の感想です。
他社ブログから過去の記事丸コピなのでなんだかフォントやサイズがおかしいけど。
![イメージ 1](https://livedoor.blogimg.jp/kuchan25/imgs/5/8/58f11fd6.jpg)
正面から。
個人商店のような小さなかわいいマーケットです。
廃盤の森のスーパーマーケットには扉がなかったけどこっちは扉が付いています。
![イメージ 2](https://livedoor.blogimg.jp/kuchan25/imgs/b/2/b26c5c55.jpg)
扉にウェルカムシール。
![イメージ 3](https://livedoor.blogimg.jp/kuchan25/imgs/5/f/5f3f186e.jpg)
壁にもウェルカムシール。
![イメージ 4](https://livedoor.blogimg.jp/kuchan25/imgs/5/8/580bab51.jpg)
中には森のスーパーマーケットのと似たようなフードコーナーの棚。笑
![イメージ 5](https://livedoor.blogimg.jp/kuchan25/imgs/5/8/58ebd0cb.jpg)
今回のはレジが台にくっついている仕様になっています。
今まではレジ単体での付属品だったんですが子供だとなくすからでしょうか。
お店のポイントカードは今までの紙とは違ってプラスチックです!
![イメージ 6](https://livedoor.blogimg.jp/kuchan25/imgs/f/2/f2376caf.jpg)
この商品で一番気に入ってるのがここです。
下のレバーをスライドさせると
![イメージ 8](https://livedoor.blogimg.jp/kuchan25/imgs/0/b/0bb40e6d.jpg)
購入商品が前に落ちる仕組み!単純だけどかわいい!!
![イメージ 7](https://livedoor.blogimg.jp/kuchan25/imgs/3/9/39d733e3.jpg)
初期の頃の商品は結構ギミック付のが多かったんですが、
今後も建物にはもっと色んなギミックつけてほしいな。
ただ、やっぱり狭い感じが否めないです…。
森のスーパーマーケットの方がガラス壁(プラスチックですが)で外から中の様子も見えるし
面積も広いし良いかなという気もしますが
シルバニアの建物シリーズの今後はどうもこじんまりした方向でいくようなのでこれはこれで良いのかな。
コンパクトだと場所を取らないのはいいんですけどね。