小さな世界

かわいいものが大好き。メインは好きなおもちゃの紹介で、日常の雑記や愛犬のこと等も。昔のブログから手動で引っ越し作業中の為、過去に書いた記事も多いです。

音ギミック付きおもちゃの音を抑える

 

音が鳴るおもちゃは耳を塞ぎたくなるほど音が大きい。

近所に気を遣うほど音が大きい。

おそらく音量調節機能を付けるにはコストがかかりすぎるんでしょう。

 

が、このドリームハウスは一応、音量調節がついてるんですよ。

でも大と小の2種類のみで小でも結構音が大きいので

もちろん、小にして使用していますが騒音的にはあまり意味がない…。

なのでスピーカー部分(洗面台の扉)にマステを貼りました。

購入した当時にも貼ってみたんですが、

その時はあまり効果がないと感じて見栄えも悪いしすぐ剥がしたんです。

今度は寸法をきっちり測って貼ってみました。

そしたらかなり音が抑えられた✨

前回は適当に塞ぐ形で貼ったから効果なく感じていたのかも。

 

「これでトイレの音もシャワーの音も小さくなったよぉ~」

 

「今迄はトイレの音もシャワーの音もリビングまで丸聞こえだったもんね…」

 

3階のディスコサウンドも音が大きく隣家の住人に聞こえたら恥ずかしいので

あまり鳴らしてなかったんですが、

マステを貼って鳴らしてみると「これなら聞こえない、OK!」と感じました。

ダッキーちゃん今はひとりで3階にいます。

椅子に座らせてみたらちょうどいい塩梅だったので。

クリスマスまでもう1か月切りました。

あっという間に年が明けますね🙀

 

私は音が鳴るギミック付きのおもちゃで

スピーカー部分が取り出せるタイプのものには

全てスピーカー部分はマステで塞いでから音を楽しんでいます。

 

子供用のおもちゃは音が大きくてうるさいから

親御さんたちから「音量調整つけてほしい」という要望は

メーカーにかなり来てるはずだと思うんですけどねぇ。

子どものおもちゃの音がうるさくて困るという声もよく見かけるし。

価格あげてもいいから音量調節機能は大事だと思うよ。

 

昔、初期のプラレールでしゃべるトーマス(戸田さんの声)を

走らせてる時とか声(音)が大きすぎて

絶対隣に聞こえてるだろうしめちゃ恥ずかしかった。