※2014年に書いた記事の転載です。
今日はおとぎの国からおかしの家です。

箱裏。

おかしの家…シルバニア以外でも個人的に大好きなアイテムです。

セット内容。

こんな感じです~。
キャンディの枕だけ欠品だったので自分で作りました。

正面から反時計周りにまわります!!




パカ!!

入口側だけ二階があります。
二階というよりはロフトみたいな感じでしょうか。

暖炉側。

このハウスも180度開閉できるので180度バージョン。

付属の小物を設置してみました。

ビスケットのテーブルセットかわいいですね!!

暖炉の横の窓枠にはキャンディの鉢。

右側にはおとぎの城のキャンディの額があります~。

正しい設置。
キャンディ2つは玄関脇に飾ります。

今日はおかしの家があると聞いてやって来まちた!

玄関のキャンディおいしそうでしゅ!!

ドアはチョコレートで出来てましゅね!!

ごめんくだしゃい~~開けましゅよ~

玄関あけるといきなりビスケットの机でしゅ!!

椅子もビスケットでしゅね!!とってもおいしそうでしゅ!!

はっ!!もしやこの暖炉は…

ヘンゼルとグレーテルのあの暖炉でしゅね!!
(魔女が燃やされたのってかまどでしたっけ??)

お城の絵がありましゅ!!
ボク行ったことあるでしゅよ~!!

クリームとろ~りのベッドでしゅ!!
キャンディは自作なので縁もほつれないように縫いしました。

煙突からしちゅれい~(※実際の煙突から暖炉へはつながってません)
とってもおいしそうなお家でしゅよ!!
仲良しのアナグマちゃんにも教えてあげないとでしゅね♪
