※2017年12月に他社ブログで書いた記事の転載なので当時の感想になります。
以前、ヤフーと楽天ポイントで購入した赤い屋根の大きなお家とはじめてのシルバニアファミリー。

3日前にようやくヤフーカード利用による追加ポイントが入ったので予定通り、家具類も買いました。


玄関入ってすぐリビング!
公式ではここをリビングとして使用しているんですよね。狭いけど。

このソファセットは本当に企画の人たちもよく考えてくれたなと思います。
ソファのファブリックはグリーンの生地も入っていて、好きな方に取り替えられるんです。

そして公式では隣の一番広い部屋をキッチンとして使用していますが…私はここはまだ考え中です。
どこかにしまってあるシルバニアの暖炉が出てきたら暖炉は置く予定。
となるとやっぱりここにはソファを置いてリビングにして
玄関側は玄関ホールとしてシューズラック類しか置かない方がいいかも。

というのも、私はキッチンを二階にしたので。

オーブントースターの扉やラック上の観音扉が勝手に開くのが難ですが…かわいいです。
冷蔵庫は5ドアですよ~お人形の世界の生活の方が我が家より全然リッチで豪華です。

反対側にはシンクとコンロ。
窓があるので両端にそれぞれ置いてみました。

が、これ…。
パーツ欠品で右下の引き出しが付いてなかったんですよね…

箱あけた瞬間、この空洞部分を見て凍り付きました。
というのも、この数日前にも先週購入した他の商品でパーツ欠品に当たっていたからです…
わりとすごい確率だと思うんですが私は昔から本当に不良品やパーツ欠品によく当たります。
当たってほしいラッキーな事にはほぼ当たらないのに嫌な事にはよく当たるという最悪な運。

すぐメーカーに問い合わせしたので不足パーツの引き出しは送ってくれるんですが気分は萎え萎えです。
二階のキッチンの全体。
2月にアイランドキッチンが発売されるのですが勿論買う予定なので中央にアイランドキッチンを置くのだ。
その他、ピザ屋さんやマーケットも出るし2月は誕生月だし自分の誕プレに買うつもり。

隣にはテーブルセットを置いて二階はダイニングキッチンになりました。

タウンシリーズ以降の建物は窓が取り外せるので

私のように閉じたドールハウスの窓から中を覗くのが好きな人には閉じた状態でも
中の写真を撮りやすくなったので好都合です。
画像はハウスを閉じた状態での二階のキッチンダイニングの様子。

こちらは反対側からの撮影。
広く感じませんか??

一階も閉じた状態で中を撮影。
こちらも広く見えますよね~。

そしてそしてUKマーマレードクマファミリーを同じコレクターのシル友さんからお迎えしました

昔、US版の現行サイズのマーマレードクマファミリーは持っていたんですが、
ずっとUK版の初期くまタイプの方が欲しかったので嬉しい!!

それからドリームシアター問題はまだ完全解決ではありませんが一応完成です。
シロネコくんとベージュイヌちゃんにくるくる踊ってもらいました。

いい感じ


マーマレードクマファミリーたちにも踊ってもらいました。

以前書いたターンテーブルの切れたチェーンは配送が年明けになるそうなので
自力での応急処置で100均のチェーンを使って今のところは代用しています…。