プレミアムコレクションの
ドクターポークチョップの宇宙船の後編です。
後半ではボディの部分を紹介します。
背中のこのコインの部分を後ろに引くと
こんな感じで開きます!
両サイドにはちゃんと梯子もついているので
地上から上り下りできます。
エレベーターもついています!
三階へ上りました。
エスカレーターもついていてここへフィグを乗せて
上へ下へと昇降できます。
到着。
余談ですが 製造地は中国なので
ごらんの通り塗装がかなり雑でした…。
ここもかっこいい!
特にモニターのドクターポークチョのスペースシップの
シミュレーション図面とか凝ってる!!
ここの部分も
パカ!っと開閉します。
付属のフィグは袋から出す予定ないので
ガチャのフィグを乗せて撮影してみました。
なかなかピッタリじゃないですか。
そしてスペースシップといえばの
例のドクターポークチョップも載せて記念撮影📸
ドクターポークチョップ様と呼べ!
最後にかわいいおしり。
これどのくらいでかいかというと
実物大ハム(27㎝強)と比較してもこの通りです。
翼をつけるとどれだけでかくなるか想像できると思います。
クッションマットに置いてるんですが
重量もそこそこあるので凹み跡がついていました。