親に捨てられてなかったら実家にベルばら1~10巻がまだあるけど
ここ数年は実家へは年1回くらいしか行かないし
行ったところで昔のわたしの自室は結婚後は親の寝室となっていて
大切な漫画をしまっていた押し入れの中も
今は漫画の影すら見えないほど生活用品をしまいこんでるので
見つけるのも難しい(というかほぼたぶん捨てられてると思う…)
読み返したいのは今だしで結局買いなおしました。
9巻と10巻はもういいやと思って1~8と11巻を買いなおし。
ベルばらは40年前の10代の終わり頃にも一度断捨離していて
その後20歳の時にアニメ版のビデオを買ったことでまた原作も読みたくなって
愛蔵版で買いなおして
更に単行本でも買いなおしてるので今迄にも何度か買いなおしている…。
今回買った分はもう処分しないことに決めた。
何度も読んでるので内容は覚えているんだけど
やっぱりベルばらは不定期で読み返したくなりますね。
けど、11巻の内容があんまり覚えている感じがなかったのだ😲
10年前の購入時はサラっと一読しただけで売っちゃったせいかな。
10年前にタカラトミーからベルばら40周年記念でかな。
予約限定販売でオスカルのロマンティックドールが出て
散々迷ったけど結局買わなかったんですね。
衣裳とか素敵だなと思ったし買うか散々悩んだんだけど
人形になるとやっぱり顔がなんか違う気がして。
ちょっとシャクレ気味に見えたし。
で、最近思ったのが我が家の美女さん(バービー)こそ
まだオスカルの顔に近いんじゃないか。
タカラトミーだと日本のメーカーだからか
どうしても人形の顔が日本的な感じがして違和感あったけど
バービーだと白人顔だからあんまり違和感ない気がした。
凛々しいお顔だしスタイルもオスカルみたいにスラっと長身だし
男装させたら似合いそうよ✨
やっぱりいいね、美女さん。