※2014年に書いた記事の転載です。
【ヴィクトリアマンションレポ 別 ver.】
今朝、アナグマ夫妻の家さがしで紹介したヴィクトリアマンションですが
こちらはその前に撮影した、まだ住人が住んでた頃の別バージョンです。
下書きを書いていたものの、
家さがしネタなのに人が住んでたらおかしいなと思って保留にしてました^^;
ちゃんと家探し記事書きなおしたのでこっちは削除しようか悩みましたが、
せっかく書いたのでとりあえず公開です。
なんというかやっぱり想像以上に作りが細かくてしっかりしてて
シルバニアマンションと比べるとシルバニアマンションが安っぽく見えます。
なにか問題はないかしら?
一階では家政婦のビーグルママが食事の準備にとりかかるようです。
アナグマ夫妻が見に来るという事は空き物件になる予定なんでしょうか~。
欲しかった5300ですが、想像以上に素晴らしくてすごく気に入り、
シルバニアも含め手持ちのドールハウスの中で一番のお気に入りになりました。
このドールハウスの個人的なツボは床下の通気口と部屋の中の階段です。
他のおもちゃのドールハウスって通気口なんて再現されていないし
今のおもちゃのドールハウスって階段はついてても外付けじゃないですか。
外付けの階段は、なんかリアル感がなくて嫌なんです。
そんなプレモのドールハウスも
5301以降は内側の中央にくぼみができてるのが嫌で…。
おそらく子供が遊びやすいように窪み有りに仕様変更したと思うんですが、
その分、床面積が狭くなったし、
私は5300のようなまっすぐな面で出入り口が付いてる方が
リアル感あって好きです。
現行モデルの5302に至っては、窪みプラス現行モデルなので
ジョイントの穴がある作りになっているのでこれがまた嫌で。
というわけでマニアックな話になりましたが私は5300が一番好きです。