8月17日はベーカリーと連続で本屋もやりました。
完成~めっちゃかわいい!!
個人的に本屋さん好きなので余計に気にいりました😻
アーティストコーナーの棚。
ミニチュアタイプライターもかわいい💕
草間彌生さんもどきの本もあります。笑
こっち側の面には
ソファの上にゴッホの本があります。
雲のオブジェも。雲キャラ見るとガムボールのマサミを思い出すんですよね。
引き出しはもちろん開きます。
銀のサボテンもかわいいよ!
ソファの上にはレコードとか。
本屋なので本棚にも本がぎっしり。
こっちの雑貨の棚もかわいいのだ。
キャリアの本かな。
引き出しは開きます。
雑貨の棚にはインクやルービックキューブやサイコロなどいろいろ。
この緑の小さなチェストもシーリングスタンプもめちゃかわ💕
ライトはここです。
本屋さんの看板がネオンのように光ます💡
エルシーさんに来てもらいました。
「本屋さんがオープンしたから来てって言われたけど大忙しよ」
「これは草間彌生さんの本かしら」
「あら、我が家の居候のゴッホさんの本もあるわ!」
「雑貨もかわいいわね~ごちゃごちゃしたの大好きよ」
「本も充実してるわね」
「もうすぐ読書の秋だし何か1冊買おうかしら
今の時代はネット漬けの毎日だもんね…」
私は子どもの頃から本が大好きで1日中本を読んでいるような子で
漫画も大好きだったけど文学・推理小説・伝記等ジャンル問わず読みまくっていた。
海外古典の推理小説も好きでエラリークイーンやアガサクリスティーの作品は
全部読んだと思う。
日本の推理作家だと10代の頃は先日亡くなられた森村誠一さんで
長編はもちろん魔少年とかの短編も大好きでした。
20歳以降は友達が貸してくれた「占星術殺人事件」がきっかけで
島田荘司さんにハマっていました。
御手洗潔シリーズは出版されると欠かさず買っていた。
目が悪くなってからは本からも遠ざかってるんですが
1か月以上は前だったと思うんですが毎週日曜は車で買い出しなので
FM802をつけてるんですが、浅井博章さんんの本の紹介コーナーがあって、
そこで御手洗潔シリーズの新作の紹介をしていて、
「まだ書いてたんだ!」とびっくり。
読みたくなったけど目がね…。
番組で紹介していたのはこれでした。
やっぱりレビュー評価高いですね。
実家にいた頃の自室は本まみれだったんですが
実家を出て以降は親に勝手に断捨離されています…。
今ではレアになる珍しい本もあったのに!!
ちなみに今は超ゆっくりのんびりと野沢さんの本を読んでます。
まだ途中までしか読んでないけど
やっぱり野沢さん好きだなと思いました。
世の中には辛い事があっても表に出さない人もたくさんいるわけで
人生いろいろなんだと思った。