小さな世界

アラカンです。かわいいものが大好き。メインは好きな物の紹介で、日常の雑記や愛犬のこと等も。他ブログから引っ越ししてきた過去に書いた記事も多いです。

youtubeでベルばら全話見終わって

 

今日は半年に一度の心理的にやなことの日だったんですが

(生活上のことで大したことではないんだけど)

なんとかご近所に迷惑かけずにクリア。

タイミング悪いとご近所に迷惑かかるかもしれないから

すごく心理的にやな事で。次回はまた半年後。

 

来週のやなことは3か月に1度の緑内障の眼科検査です。

今回は視野検査もあるし心理的にやな事です。

まあ、1週間後の今頃はもう終わってすっきりしてると思うけど

これもさっさとクリアしたいですね。

来週の眼科が終われば半年は心理的にやなこともないわけだし。

 

昨日、youtubeでベルばらの36~40話(最終回)が解禁されて

さっそく昨日の21時から見てたんですが

数十年ぶりに見たアニメ版のベルばら最終回。

原作とアニメ版はストーリーが全く同じじゃないんですが

わたしはやっぱり原作の方が好きだなぁと思いました。

原作の方がより泣けます。


www.youtube.com

原作だとオスカルは

アンドレが死ぬ間際に手でオスカルの顔を触って確認してる事で

失明してることに気づくんだけどアニメ版では先に知っている。

 

そしてアンドレと結ばれたことも原作では

オスカルは死ぬ間際にロザリーやベルナール、アランに

「アンドレと同じ場所へ…わたしたちは夫婦になったのだから」

と言ってたと思うけど

アニメ版は進撃前にフランス衛兵隊の隊員みんなの前で言う。

 

そして原作ではバスティーユが陥落した瞬間をオスカルは目にしてるけど

アニメ版ではオスカルはバスティーユ陥落前に亡くなる。

 

アニメ版を久々に見て原作をまた読み返したくなったけど

実家の私の漫画は絶対親が捨ててる気がする…。

10年前に一読してすぐ売った11巻も売らなきゃよかったと後悔してます。

 

そしてyoutubeでフランダースの犬も子供の頃ぶりに見てるんですが

75年の放送当時わたしは7歳だったのでもちろんリアタイで見てました。

おじいさんが亡くなったあたりからもう見るのもきつくてきつくて。


www.youtube.com

なんか最近はベルばらといいフランダースの犬といい

エスパー魔美といい、子供の頃に見ていた漫画ばかり見てる気がする。

見てるとリアタイで見ていた当時のこととかも走馬灯のように思い出すよ。

 

 

余談ですが、姉の旦那さんがまたロトが当たったそうで

といっても今回は高額当選ではないんですが

クイックピックで当たったそうです。

で、その当たったお金でロト買ったらそれも少額ですが当たったそうです。

 

そういう話を聞くとやっぱり「ツキ」ってあるんだなと感じます。