ここのところ目に見えて足腰の弱りが目につく愛犬。
立とうとしてるのに立てないことや
(後ろ足が立てずに前足で何度も踏ん張って立てずに鳴いてる)
歩き方もヨタついているしすぐバタっと倒れる。
トイレが問題でチッコの時に足を上げる体勢が難しくなっていて
自分の体重を支えきれない様子で倒れる。
💩の時も踏ん張る体勢ができずに何度もバタバタ倒れる。
先日、トイレで踏ん張ることができずバタバタと倒れまくっていた日に
階段から落ちたら危険だと思い階段にフェンスをしていたのだが
(愛犬はトイレへ行く行き帰りに階段下を覗くのが習慣になっている)
昨夜は夫がまた夜中まで一階に居たのでフェンスをせずに寝た。
そしたらついに危惧していたことが起こりました。
今朝の4時前に愛犬がトイレへ行くのに部屋から出て行ったのですが
帰ってくるときにまた階段下を覗いたのかわからないけど
バタバタバタ!!と明らかに階段下へ落ちたであろう大きな音が聞こえて
びっくりして跳ね起きて階段を見に行ったら
愛犬が階段から落ちて悲しそうな声で鳴いてました…。
幸いというか階段のカーブの部分でギリギリ落ち止まっていたので
骨折はしてない様子なんですが
もう少し止まるのがずれてたら下まで14階段真っ逆さまで
絶対骨折してたと思うと怖かった…。
階段フェンスは夜間だけでいいかと思っていたけど
こうもバタバタ倒れることが頻繁になってると
面倒くさくても日中もフェンス必至だなと思いました。