小さな世界

アラカンです。かわいいものが大好き。メインは好きな物の紹介で、日常の雑記や愛犬のこと等も。他ブログから引っ越ししてきた過去に書いた記事も多いです。

プラ製耐熱容器のデメリット

 

セリアのこのタッパー。

発売した当時から使いやすくてずっと愛用してます。

ただ、プラスチックなので使ってると溶けてくることもあり

100円だしその都度買い替えてはいたんですが

f:id:duckcar:20250616042725j:image

 

こんな風に溶けた部分は白くなってます。

こんな風になってるのはもう全部破棄しました。

f:id:duckcar:20250616042727j:image

 

プラ製の容器は加熱するたびに発がん性物質等の人体に有害な物質が溶けだして

健康被害が出るとの海外の研究結果の記事を4月くらいに読んでヤバイなと思い

遅まきながらようやくガラス製の容器に切り替えました。

f:id:duckcar:20250616042730j:image

意識高い人たちはずっとガラスや陶器製のもの使ってますよね。

硝子や陶器は重いし割れるのが難だなと思って

意識低い自分は安いかつ使いやすい方へずっと流され続けてきましたが…。

 

 

購入したのはこれでわたしが買った時はライトグレーが一番安かったけど

ライトグレーというよりほぼ透明に近い感じの色でした。