小さな世界

アラカンですがかわいいものが大好き。メインは好きなおもちゃの紹介で、日常の雑記や愛犬のこと等も。昔のブログから手動で引っ越し作業中の為、過去に書いた記事も多いです。

未開封でも自己放電

 

 

昨日の朝、フェリエが動かなかったので電池切れかと思い

家にあった未開封のダイソーの単四電池の封を切って

電池を入れ替えたんですが

それでもうんともすんとも動かず。

 

使用していたのはナショナル時代のフェリエだし

もう寿命でついに壊れたかと思って

f:id:duckcar:20241208063830j:image

新しいフェリエをヨドバシで注文して昨日の夜に届きました。

f:id:duckcar:20241208063836j:image
アマゾンで買おうと思ったら

欲しいフェリエの在庫がもうなくて割高になってたけど

ヨドバシなら普通に安価で買えたのだ。

 

で、新しいフェリエに電池を入れてスイッチオンにしたら動かない。

 

え、まさか電池が原因?と思って

使用期限を確認したら2022年の12月までになっていた…。

てことは5年くらい前に買って未開封のまま放置していたことになる。

f:id:duckcar:20241208063849j:image

でも電池って使用期限切れてても普通に使えるのけっこう多いし

バッテリーチェッカーでチェックしたら…

まさかのまったく針が触れず😨

 

未開封だったけど5本とも全部自己放電でバッテリーゼロになってました。

 

メーカーの乾電池だと

たとえば5年前に期限切れのでもバッテリー残ってて普通に使えてるから

やっぱり100均電池は自己放電が早いのかなと思いました。

 

今は乾電池は私はボルテージ一択なんですが。

 

フェリエの新旧比較。

蓋がナショナル時代のはラメ入りでした。

f:id:duckcar:20241208063859j:image

結局、古いフェリエも壊れていたわけでなく

ボルテージの単四を入れたら普通に動いて使用できた。

でも新しいフェリエの方が馬力がすごかったです。