2階に置いていた長らく開けていなかったダンボールを数日前に開けたら
懐かしいシルバニアがわらわら出てきた。
そのダンボールには数年前の断捨離モードの時に
手放してもいいと判断して出品していたシルバニアを詰めていたのだが、
入っていたのは全部その当時売れなかったいわゆる売れ残りたち。
これなんか即決2000円くらいで出品していたけど売れなかった。
けど、ダンボールをあけた時に思った。
「よくぞ我が家に残ってくれていた!売れなくてよかった!」
この親子は、お鼻が鮮やかなピンクなんですよ。
なぜかと言うと、フレアー社の旧タイプの販売分だから。
箱を見ればわかります。旧タイプの箱は×の模様が入っているのだ。
ラッキー邸の住人になったモグモグたちを見てください。
このモグモグたちも上のミシンセットの子たちですが、お鼻は色なしです。
旧タイプ後に発売されたパッケージの子たちだったから。
思い出したのが、
10年前に買ったこのモグラミシンセットのモグラさんに傷があったので
メーカーに交換してもらったんですが、
届いた交換品が鮮やかなピンク鼻だったので、見た瞬間に「え!」ってなった。
10年前に紹介していましたが、
こちらは新タイプの箱の分なので鼻は色なしです。
モグラ関連の記事も過去にたくさん書いてました。
ラッキー邸の家の外から見えるモグ母さん。
シンク前で手を洗ってるみたい。かわいいです。
【おまけ】
ドリームハウスの床面積を広くしたくて、あれこれいじってたんですが
やっぱダサくて泣きたくなる程貧乏くさいですね!😹
床を広げたい理由…それはやっぱり埃問題です。
床が広かったらドリームハウスにいるあみぐるみへの埃も
まだマシになるじゃないですか。
あみぐるみたちはできるだけ埃がつかない位置には置いてるんですが、
それでもやっぱり埃はどんな小さな隙間からでも入るからね…。