最近、雑記が多いけど
ちょっとだけイラっときたのでブログで吐き出します。
愚痴なので苦手な方はここで引き返すかスルーしてください。
先日ブログでも紹介したリーメントのムーミンガーデン。
6番の看板が初期不良で立たせる事が出来なかったので
リーメントへ数日前に連絡していました。
それで返信が届いたのですが、下記がその返信のスクショ。
販売終了商品一覧のリンクでメールは終わりです。
物がないから対応できないならそれで仕方ないと思いますが、
交換できないから代わりの対応を提案するでもなく、
なんかこのメールは学生アルバイトが書いたのか?って違和感。
まともな社会人の書いたメールとは思えない。
まず、表面上お詫びしますといいながら
初期不良の対応ができないことについて
「ご理解のほどよろしくお願いいたします」の一文もなければ
廃盤商品は下記リンク先一覧で確認しろって扱いがすごく雑に感じました。
まさかとは思うけど
薔薇の国の宮殿を酷評したことを根に持たれてるとか?と思いました。笑
いちばん違和感を覚えたのがビジネスメールなのに署名が一切ない。
社名も所属も署名も一切なし。
こんなビジネスメール貰ったの初めてでびっくり。
署名をしないって相手に対して失礼な事だってわかってない?
署名もないのでどこの誰かもわからないけど
もっとちゃんとした方がよくないかと思いました。
正直、今回の初期不良の立てられない看板も
特に使う事もないから別にいいやと思ってたんだけど
相手を不快にさせず納得させるのも使う言葉次第だと思います。
「申し訳ございません。」で終わりじゃなくて、
申し訳ございませんが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
尚、販売終了商品につきましては、下記でご確認いただけますと幸いです。
くらい書いていれば不快にはならなかったです。
なんでこんなメールごときで不快になったのか自分でも考えたけど
不快になった理由は交換できないことではなくて
メール対応が雑だったからに尽きると思いました。