昨日は朝一の予約で診察日でしたが結構時間かかった。
3週間前の診察時に採血して外注検査に出してもらった総蛋白の検査結果は
先週、電話でも軽く聞いていたんですが、
今回は検査結果を見ながら先生から詳細な説明を聞きましたが、
私の頭が悪いので完全に理解できてません…。
グラフだと、右側が正常なグラフの形らしいんですが、
うちの子の場合は2と3の部分が異様に上がっているのがわかります。
総蛋白を詳しくわけると下記のようになるそうで。
詳しい説明はよく理解らなかったけど、
要するに腫瘍性の炎症ではないことがわかったそうで、それだけでも安心。
急性~慢性の炎症が体内のどこかで起きてるそうで、
今日の採血でもやっぱり総蛋白が高かったです。
血液検査が今回から変わって、より詳しく出るようになったらしい。
その分、検査費用も上がったわけですが。
頭の悪い私としては以前の方がわかりやすかった気が。
血小板が今回また下がっていた。前回まで調子よかったのに。
でも、検査結果の内訳みたいなのまで詳細にわかるようになったので、
血小板の検査結果を見て血小板数値が下がってはいても、
うちの子の場合は血小板の容積が大きいことが今回の詳細検査で判明したので
そこまで心配することもなさそうです。
血小板が大きいんだそうです。
ようわからんけども。
血液検査が値上がりしたのと
注射針とインスリンを購入したので今回やや高めです。
次回で区切りをつけて保険屋に請求する書類を書いてもらうつもりなので、
保険屋への手続きって面倒くさいな~と思いながら
もうそろそろ治療日報もなくなるのでコピーしようとしたら…
そうだった、プリンターの調子がおかしかったけどここまでひどいとは。
クレカの明細みたいに自分だけが使うものなら歪んでても別に構わないけど
病院へ提出しないといけないものがこれだとまずいですね…。
パソコンに続いてまた買い替えかぁと鬱々です。
プリンターって丁寧に使っていてもあんまり長持ちしませんよね?