※2014年に書いた記事の転載です。
レポるほどでもないのですが
初代の洗濯機でくるくる洗濯機セットの洗濯機のみです。
洗濯槽の底が回ります。
洗濯といえば、我が家のシルバニアでは
アーバンハウスのドラム式があるのですが
とりあえず、アーバンハウスSの住人のひつじファミリーへ進呈です。
娘:それに肝心の物干しざおがないよね。
母:この屋上の柵にでも干せって意味かしら。お隣との扱いの差がひどいわ。
ふと思ったんですが、なんで全自動の縦型は出なかったんでしょうかね??
二層式の次がいきなりドラム式って。
先日ニュースだかコラムだかで読んだんですが、
縦型人気再びみたいな風潮らしくて、
ドラム式を買った家庭でも次の買い替えの際は縦型に戻す人が多いそうです。
ドラム式は節水は優れてるけど使いにくいとか汚れが落ちにくいとか
色々デメリットもあるそうです。
最新式の縦型タイプも節水タイプを開発してるらしくて
これからも縦型人気上がるんではないかという
お話でしたが、やっぱ洗濯機は縦型が使いやすいと思います。
ドラム式は子供が誤って入っちゃうという事故もあったし。