※2014年に書いた記事の転載です。
先日オクでゲットしたスクール川遊びセット。
これずっと欲しかったんです。
ウォッチしてた方も多いと思いますが、
今回2つ出てて完品の方が欲しかったけど
完品の方は遥かに予算オーバーだったので欠品有のこちらで我慢しました。
でもまさかこっちでも落札できると思ってなかったので
翌朝、落札通知メール見てびっくり。
ビーバーくんのこのスタイルがかわいい~~。
あ、タモは本体のセットに付いてませんが
黄色のチュール・針金・棒…と、材料揃えたら自作で簡単に作れそう。
川遊び風景が郷愁をそそります。
小学生の頃は毎年夏になると幼馴染たち数家族で摂津峡へ川遊びに行って
こんな感じでみんなで泳いだり食べたりして半日くらい遊んでました。
もう40年前の話ですが。
海へは毎年、京都の久美浜というところへ
おなじく近所の仲良しファミリーたち数家族で
2~3泊で車で海水浴に行ってましたが、
一度、浮き輪で沖へ流された事があって海はトラウマです…。
運よく沖でボートに乗っていたお兄さんたちに助けてもらいました。
久美浜町観光総合案内所|京丹後市観光公社・久美浜町支部 (kumihama.net)
セット内容。
バケツ・鉄棒・水筒・タオルが欠品でした。
でも欲しかったのはこのキャンプファイヤーの木枠類だったのでよしです。
※鉄棒欠品だったので廃材のプラ棒をカットして代用してます。
ビーバーくん釣り楽しんでます。
テーブルも設置しましたよ。