※2017年に書いた記事の転載です。
リーメントのやっぱりわたしんち全八種です~
発売延期になってたけどこれもすごく楽しみだった!!
今回は全てシルバニアと比較で撮影してみました。
①長電話禁止!
アジアンラックの色具合が絶妙。
②CD大好きなピーちゃん
これが一番欲しかったアイテム!!
CDラジカセは開閉できて(制作時に付いたであろう指紋がすごいですね…)
スマップもどきのシングルCDが「セロリ」のパロディみたいな「パセリ」。笑
ピーちゃんのカゴも開閉できます!!
カゴの入ったピーちゃん🎵
私が小学生の時に実家で飼っていた姉のインコのピタンに似てます。
③戸棚はいただきものでいっぱい
カルピスもどきは付属のシートで自分で包む仕様です。
面倒ですね…。
④おかあさんの日課
パタパタママみたいな。
て、パタパタママ知ってる人見てるかわからないけど。苦笑
40年以上昔の「ひらけ!ポンキッキ」の歌です。
⑤大変!突然の雨!
靴下干しがいいですね!
これTVもすごく大きいサイズですが何インチなんだろう。
⑥チンして食べてネ!
カレーでしょうか~このご飯の入ってるレンチンパックうちにもある。笑
⑦居るなら電話とってちょうだい!
実際、家にあったけど青竹踏みが渋い。笑
湯呑もこんなのあったな~て。
⑧おとうさんの至福の時間
扇風機の首の角度が変えられないのが残念かな。
全部シルバニアに合うサイズだったしやっぱり買ってよかったです!
リラックマのテラリウムも買ったので次回レポ予定です。