5/23から始めたバターコーヒーダイエット。
今日でダイエット開始から丸三か月が経過しました。
画像は今日のランチ(の一部)で青汁入り美禅食とパン屋さんで買ったミニクロワッサン5個。

停滞期は抜けたのか抜けてないのか、自分ではわからないくらいあまり変化を感じない日々ですが
7/23~8/23の結果は
体重 -1.8キロ
体脂肪率 -1.0%
なのですが、これは停滞期脱したのかな??
ダイエット開始の頃のペースみたいには減らないので自分ではいまいちわからない。
ただ、今月はお盆休みがあったので、
8/12~8/15の4日間は炭水化物祭りのごとく毎日毎食デザートにケーキ三昧で
思いっきり食べまくったので結果、ホメオスタシス解除になったとか??
それとも停滞期に入って既に1カ月半以上経過してるので自然に脱したのかは不明…。
計測も家庭用の体組成計なので体脂肪率も正確ではないはず。
ソファとテーブルを購入した時ですが、
一階から二階までソファをひとりで担いで運んだ日なんか一気に体脂肪率が4%減ったんですよね。
もちろん、その時の体脂肪率の減りは一時的なもので二日後には元に戻りましたが~~。
まったりまったり。

停滞期もあって自分的にはあまり変化を感じない日々ですが
それでもバターコーヒーダイエットスタートの5/23からだと
体重は三か月で合計8.5キロ減ってるんですよね。
体脂肪率の減りは合計3.9%であまり減ってないんですが…。
バターコーヒーダイエットを始める1週間ほど前の5/15からだと9.5キロ減になるのだ。
こうやって見ると少しずつですが結果は出てるし引き続き頑張るぞ!!
ちなみに私は今の家に越してきてから20キロ太ったので、
太る前の体重に戻るまであと10.8キロもあります…長い道のりです。

今回、真剣にダイエットを考えだした理由は太ったことによる健康被害です。
年齢のせいもあるんですが膝や腰や頸椎や色んなところに痛みが出てきたり内臓系にも弊害が。
現在通院中の手術受けるかどうかの疾患(命にはかかわらないけど嫌な疾患)も
加齢もありますが、肥満も一因だそうです。
目標としては五十路に突入する残り5~6カ月後までになんとか元に戻したいです。
ダイエットしてるみなさん、一緒に頑張りましょう
