小さな世界

アラカンです。かわいいものが大好き。メインは好きな物の紹介で、日常の雑記や愛犬のこと等も。他ブログから引っ越ししてきた過去に書いた記事も多いです。

なんでもかんでも分離不安って

 

この角度からだと涙やけがわかる2号

毎日数回ホウ酸水で目元ひたひたしてあげてるけど抵抗もすごい…


イメージ 1

 

2号のアマガミと要求鳴きがあまりにもひどいので…このままほっておいても大人になったら

落ち着きある犬に成長するのか不安になって質問したら

イメージ 6

 

なんだか的を得てないくせに上からなえらそうな回答ばかりでがっかり

本をたくさん読んで躾の勉強しろとか分離不安を勉強しろとか

イメージ 7

 

そもそも「分離不安」って言葉だけが独り歩きして、後追いする子はなんでもかんでも分離不安だってどうよ

専門家によると、分離不安て言葉はパピー期の子犬には当てはまらないって意見もあるし

イメージ 8

 

鳴いてるから分離不安だから常に一緒に居てやれって単純な発想は、どう考えても躾上よくないと思う

甘やかすと将来的にわんこ自身の為にもならないはず

ひとりにも慣れささないと、誰かが一緒にいないと常に鳴くわんこになるやん

分離不安だって言うなら、1人暮らしや共働きの子なし夫婦だったらわんこ飼えないってことになるが

現実、1人暮らしや共働きの子なし夫婦でもふつーに飼ってる家庭もたくさんある

イメージ 9

 

2号のひどいアマガミと要求鳴きは単なる性格だと思う

こんな性格でもほっておけば大人になったらある程度落ち着くのかどうかの回答が欲しいのに

知ったかぶりなだけの的を得てない回答しかできないって…

イメージ 10

 

走る2号

イメージ 11

 

2号のおちり

イメージ 12

 

ラグのヘリを噛む2号

イメージ 13

 

わたしのパジャマに必死で噛みつく2号

イメージ 2

 

くらいついたら離さない負けん気の強い2号

イメージ 3

 

噛みつくので足を上にあげたらイライラする2号

イメージ 4

 

オマタ挟みの刑で御仕置きされる2号

イメージ 5