プレイモービル
※2015年に書いた記事の転載です。 思い立ったら即行動でプーさんのお家はしまって 今年もサンタハウスを出しました。 で、また自分の過去記事を探ってたら 去年の今頃もクリスマスを飾りたくてうずうずしてた 自分がいました…成長してない。 トナカイさんも…
※2015年に書いた記事の転載です。 そろそろいいかげんに空地に建設することに。 私のブログでおなじみのPlaymobil5300番ヴィクトリアンマンションです。 屋根裏部屋には壁紙が別で付いています(使用してませんが) 他の部屋は最初から壁紙が貼りつけられて…
今日はゴッホの自画像。 ゴッホはやたらとたくさんの自画像を描いていていますが 長年、ゴッホの自画像だと思われていたのがここ最近になって 実は弟のテオだったということも判明しています。 同じく、長年ゴッホの写真だとされていたものも 実は弟テオの写…
今回のプレモはゴッホのひまわりです。 これも2021年発売だったみたいです。 中身。 ところでプレモの箱の綺麗な開け方知ってますか? 口にアイロンをあてると熱で接着剤が溶けて綺麗に開封できるんです。 この開け方は昔に買ったプレモのカタログに載ってい…
今回は久々のプレモ。 唐突ですが、ゴッホ好きなんです。 バブル世代なので87年に安田火災がひまわりを53絵億円で落札した時も リアルタイムで見ていました。 26年前には南仏プロヴァンスにあるゴッホが入院していた病院やカフェや 負傷して死に至ったオーヴ…
先週だったか、つけてるTVの画面をチラっと見たら (TVはBGM感覚で付けているので興味があるの以外は見ていない) あれっ、プレモの映画だ! 番組表を確認してみたら、2019年のプレイモービルの映画でした。 知らなかったけどいつの間にかプレモもレゴみたい…
※2015年に書いた記事の転載です。 キャッスルミュージアムに新たな展示品が入りました ところでこの夫婦は いつまでミュージアムにいるのでしょうか ふたりが熱心に見入っているのは カール・オーギュスト11世の王冠です! ミュージアムに新入荷の2アイテム…
※2015年に書いた記事の転載です。 街にはアナグマさんちの横にポリボックスがあります。 これから本部へ行くよ 本部 狭いオフィスですが、中を案内しましょう。 本当にこじんまりとしたオフィスです。 こちら側が牢獄 こちらが取調べしたり休憩したりするス…
※2015年に書いた記事の転載です。 playmobilの金山です。 これ結構スペース取るので中々飾れず…。 金塊を乗せた滑車はちゃんとレールの上を滑らかに走るんです。 デンジャーと書いた木箱には ダイナマイトが 山のうえではアライグマさんもいます。 これから…
※2015年に書いた記事の転載です。 パン屋さんはもう十分堪能できたので… パン屋さんの跡地に銀行が建ちました。 いらっしゃいませ~ 茶ネコママはATMでお金を引き出しています。 ゴールドバーを検討してるんだけど さようでございますか、時代は金ですからね…
※2015年に書いた記事の転載です。 久々にプレモネタです。 プレイモービル4794スペシャルプラスからモルモットと女の子です。 セット内容 柵と給水器がかわいくて買いました~。 モルちゃんが飲んでます~かわいいなあ。 怖がりモルちゃんは岩場の中から様子…
久々にプレモを買いました。 #70271で1・2・3のアクアシリーズのダックファミリー。 はい、アヒルだから。笑 プレモの1・2・3はレゴでいうところのデュプロで幼児向けのプレモ。 ところでレゴもそうですが、 もう今は箱の紙の材質がかなりクオリティ下げ…
※2014年に書いた記事の転載です。 【ヴィクトリアマンションレポ 別 ver.】 今朝、アナグマ夫妻の家さがしで紹介したヴィクトリアマンションですが こちらはその前に撮影した、まだ住人が住んでた頃の別バージョンです。 下書きを書いていたものの、 家さが…
※2014年に書いた記事の転載です。 前回の昼間撮影と一転して今回はライトアップです。 一階玄関部分 一階テラス部分 二階バルコニー部分 二階のお部屋部分 三階屋根裏部屋部分 全体 内側全体の夜景はちょっとホタルの光みたいになってますが^^; 玄関部分 …
※2014年に書いた記事の転載です。 少し間あきましたがアナグマさんの家探しの続きです。 こんにちは~三時にお約束してたアナグマです~ お待ちしてました さあ、家の中を案内しますのでどうぞ! ヴィクトリア様式の建物で築150年になります。 いい感じに…
※2014年に書いた記事の転載です。 プレモ4460番のイースターバニーのお家です。 そう、以前レポった仕事場に続いて購入したイースターバニー商品です。 セット内容 セットするとこんな感じです。 イースターバニーさんたちは木のお家に住んでいます。 一階部…
※2014年に書いた記事の転載です。 電動モーターを使った観覧車の動画です。 動画で見ると灯りの色の変化がわかるかな? ※モーター音が大きいので音消しでの視聴推奨です。 スピードは調整できるので、こちらは若干ハイスピード。 こちらはゆっくりスピード。
※2014年に書いた記事の転載です。 プレモの5556番の電動モーターを購入しました。 注)モーター音が結構うるさいので音量オフにしての視聴をお勧めします。 【メリーゴーランド】※ゆっくりスピードで回してます。 【おまけ】ゴーストの色の変化
※2014年に書いた記事の転載です。 今日はこちらは強めの雨です~~ 9時になったら郵便局行かないといけないのに…(;´・ω・) ドイツamazonで購入したプレモが届きました。 今回、手元に届くまで発送から11日かかりました。 航空便なんで通常なら2~3日で日…
※2014年に書いた記事の転載です。 Playmobil#4888雪ソリのメリーゴーランドです。 今回もUKからの発送ですが前回より届くのに時間かかりました。 発送から10日後に到着。 こぶりのメリーゴーランドです。 クリスマスマーケットや移動遊園地とかにありそうな…
※2014年に書いた記事の転載です。 プレモの#4450イースターバニーの仕事場です。 廃盤なのでamazonではプレ値で出てますが… いくらなんでもあの値段で買う人いるのかな。 飾るとこんな感じです~ 「イースターバニーの仕事場」というタイトル商品なのですが…
※2014年に書いた記事の転載です。 お城にゴースト現る! ピカ~~✨ 囚人ゴーストなのか足元には鉄玉が繋がれています。 画像ではわかりにくいけどゴーストの服?も破れた箇所が結構あります。 ゴースト:ふふふ…お前も出たいか? ゾウパパ:出してくださいお…
※2014年に書いた記事の転載です。 現在の遊園地。 アヒル釣りを遊園地に持ってきました。 メリーゴーランドとかこういうテント屋根大好きです(*^^*) あとはダイナーで使っていたゴミ箱を遊園地に移動。 ダイソーライトを路面ライトとして使用してます。 これ…
※2014年に書いた記事の転載です。 今日は#7477プレイモービルのヴィクトリアンマンションフェンスですが 私信で2名様宛への「こんな感じでした」というレポです。 取説が結構ぼろく破れたりしてました…。 で、組立後の完成体がこちら。 このパーツの使い道…
※2014年に書いた記事の転載です。 プレモの#6219中世のパン屋さんをUSから購入して組みました。 正面扉から時計周りに周ります 大きな窓があります 中のヒモを引っ張ることで窓を開閉できます 煙突側 オープン壁側 ちなみにプレモのこのタイプは床はありま…
※2014年に書いた記事の転載です。 連日レポっている帝国の城ですが… でかすぎるので結局、こうなりました。 王宮部分のみ残して城壁と門塔は箱にしまうことに…城の意味皆無。 でも、城壁があると王宮の一階内部が見にくいし…。 というわけで、見やすくなった…
※2014年に書いた記事の転載です。 昨日はごちゃごちゃでザックリしたレポだったので今日は詳細レポをします。 作業テーブルの上を半分片づけて(隣室へ移動させただけ) そこに城を置きました。 このテーブル180㎝×90㎝サイズなので かなりでかいこの城でも…
※2014年に書いた記事の転載です。 最大のブツを買ってしまいました…。 一応、考えて考えて考えぬいた結果やっぱり買ったんですが 組み立ててみて案の定、 こんなでかいの買ってどうするよって我ながら思いました(バカ) ご覧の通りのプレモです。 プレモっ…
※2014年に書いた記事の転載です。 今日は少し配置変えをしました。 以前、村の水車小屋やひみつのおうちを置いていたスペースに プレモの中世シリーズを持ってきました。 グランマットの予備がなかったので、 以前上段に敷いていたダイソーマットとなみいた…
※2014年に書いた記事の転載です。 今日はプレモの中世の美術館です。 20代の頃に旅行でドイツの中世の犯罪博物館に行きましたが 建物は本当にこんな感じでした。 当時の拷問器具とかの展示もあって中世の博物館て本当に興味深いです。 こちらは邦題は美術館…